AOC 2015の映像が届きました。
久しぶりにレース動画見ましたが各クラスともすばらしいレースですね。
2015 ツーリングモディファイクラスAメイン
AOC 2015 スーパーストックツーリング13.5TクラスAメイン
AOC 2015 ストックツーリング17.5TクラスAメイン
2015年11月30日月曜日
2015年11月28日土曜日
YouTubeで振り返る: 2009年5月1日 ARS ノービスクラス Aメインの映像
2008年7月にミニッツを買って家や当時秋葉原で営業していた京商秋葉原のジオラマ風サーキットで走らせてました。初めて買ったミニッツはMR-015の2.4Ghz基盤で、ボディはVWゴルフGTR。
それから8ヶ月後の2009年3月、浅草橋にあったミニッツサーキット、ARSでレースデビューを果たしました。デビュー戦の映像はYouTubeにアップしてないですが、探せばあるかもしれないです。すぐ見ることができるのはYouTubeにアップした最も古いレースで、2009年5月1日 ARS ノービスクラス Aメインの映像です。
このときのレースを振り返ったブログを見ると、どうやら優勝したみたいです。
http://mini-z2008.blogspot.jp/2009/05/20090501ars.html
初レースから6回連続、6戦目で、成績は2位→3位→4位→3位→2位→優勝だったようです。
このARSっていうサーキットは激熱なサーキットで、なんと毎週金曜日夜にレースを開催してたんですね。毎週レースですから、月~木で練習して金曜レースという生活を2年ほど続けたでしょうか。このころの年間レース数は30戦程度だったようです。
このくらい手ころなサーキットが、都内のどこかに復活してくれると嬉しいんですけどね~
それから8ヶ月後の2009年3月、浅草橋にあったミニッツサーキット、ARSでレースデビューを果たしました。デビュー戦の映像はYouTubeにアップしてないですが、探せばあるかもしれないです。すぐ見ることができるのはYouTubeにアップした最も古いレースで、2009年5月1日 ARS ノービスクラス Aメインの映像です。
このときのレースを振り返ったブログを見ると、どうやら優勝したみたいです。
http://mini-z2008.blogspot.jp/2009/05/20090501ars.html
初レースから6回連続、6戦目で、成績は2位→3位→4位→3位→2位→優勝だったようです。
このARSっていうサーキットは激熱なサーキットで、なんと毎週金曜日夜にレースを開催してたんですね。毎週レースですから、月~木で練習して金曜レースという生活を2年ほど続けたでしょうか。このころの年間レース数は30戦程度だったようです。
このくらい手ころなサーキットが、都内のどこかに復活してくれると嬉しいんですけどね~
登録:
投稿 (Atom)