2013年12月30日月曜日

ラジコンできない時、どうするか: VRC-Pro

こんにちは、イマイットです。

みなさん、ラジコンしてますか?
ぼくは年内、あと1回くらいはラジコンしたいなーと思ってましたが無理でした。ラジコンやれない反動で物欲がもりもり沸いてきてる状態です。見境なく買い物すると後で後悔しそうなので年内は見送ってますが年明けに初売りでお買い得なものを見つけたら衝動的に何か買っちゃうかもしれません。ぜんぜんレーシーなものじゃなくて純粋に楽しめるものがほしいかも。

そういうわけで、最近のテーマとしてはラジコンに行けないときにどうするかを考えてます。ひとつは家の中で出来るものということになりますがもうひとつ気になってるのがVRCです。

そこで今日は、ぼくのPCでVRCが動くのかテストしてみることにしました。


VRCの要求する動作環境は以下のとおりです。
http://www.vrcworld.com/about/default.aspx

Min system requirements
- Windows XP SP2 (works with Windows 8)
- .Net framework 2.0
- Hyperthreaded Intel CPU, AMD Athlon 64 CPU
- 256 MB Pixel Shader 2.0 graphics adapter
- 2 GB system RAM
- 2 GB free hard disk space
- Soundblaster compatible soundcard
- DSL internet connection (512kbit/s)
- VRC USB adapter or controller (optional)

これに対して、ぼくのPCはLenovo IdeaPad Y560。普通のノートPCでゲーム用のハイパフォーマンスデスクトップみたいなものではありません。2年くらい前に買ったものでハイビジョンの動画とかもカクカクしないで動くので当時は性能いいほうでした。まぁ動けばラッキー程度の考えです。OSはWindows7で64ビット、メモリー4GB、ディスク空き容量200GB、CPUはCore i5 2.6Ghz。

VRC-PROですが、今は登録無料、ソフトウェアのダウンロード無料、ゲームのPlay自体も無料です。インストールすると5台の車と8種類のサーキットが使える状態で、ここまでは無料ということですね。
本格的に走らせるにはUSBアダプタを経由して自分のプロポで走らせる必要がありますがとりあえず動作確認だけであればデフォルトのセッティングでキーボードからスロットルとステアリングのキーがアサインされています。こちらのUSBアダプタ、通常20ユーロですが2013年11月から今日時点までだと特別価格10ユーロとのこと。送料は無料みたいなんで買いやすいですね。


登録からダウンロード、実際のテストまでは以下のHOW TO GET STARTEDに従って進めていけばOKでした。
http://www.vrcworld.com/page.aspx?getstarted

VRC自体は200MB程度あります。
ダウンロード開始してしばし放置。
数十分後にダウンロード完了したexeファイルを実行したら5分くらいでセットアップ完了しました。

その後、インストールしたVRCを実行すると初回起動時にSoftware Updateが走り、ここで1GB分のアップデートが始まります。これには30分以上かかりましたので、また放置。

アップデートが終わると準備完了です。StartVRCをポチっとやると起動してきます。
 起動してくるとピットの画面です。音も出てるし、インストールは成功したようです。インストール後のデフォルトではオフロードコースでSCトラックの画面でした。

HOW TO GET STARTEDの注意書きに
We recommend you lower the graphics settings according your system performance. Car handling can feel much better with minimal graphics settings.とあったので、初回login後、はじめにグラフィックスセッティングを低く設定しました。そのほうが車の挙動がいいそうです。
グラフィックスセッティング後、とりあえずSCトラックでコースインしてみます。キーアサインは上がアクセル、下がブレーキ、左右がステアリング。まぁ操作できないわけではないけど車はピクピクです。あとノートPCだと車が小さいかなと思いました。動きはスムーズで問題なさそうです。実感としてのRCにはかないませんけどゲームとしてみたらよくできてると思います。RCの練習になるかどうかは良くわかりません。
次にオンロードのコースも使えるかチェックしたら使えたので選んでみました。カーペット路面で車はアソシのTC6.2が使えたので使ってみました。ほかの車種は買えば使えます。BD5とかT3とかだったので一世代ふるい印象。基本的にテキンとかアソシなどのアメリカンブランドは画面に登場する割合が多く、VRCと協力関係にあるのかな、という印象でした。ちなみに画面上にあるツールや雑誌などクリックするとWebに飛んだり、車などはセッティングページに飛んだりします。広告効果はあると思われます。
こちらはセッティングの画面。無償だとセッティング項目は限定的のようです。各セッティングポイントには説明が出てきたりするし、セット変更すると数値でロールセンターとか出てくるので勉強になるのかもしれません。ただし英語です。
ツーリングは13.5Tを走らせてみました。とにかく車が小さいのとピクピクなので苦労します。感触としてはプロポで走らせたらもう少し面白いのかなという感じ。

残念ながらゲーム自体にはお金つっこんでやりこもうという感じはしませんでしたがプロポを使って走りこんでみないと面白さがわからないかも。USBアダプター買ってみようかなぁ。

とにかく画面はデカい方がよさそうで、こんな感じで3つくらいつなげたりするのが具合よさそうですけど僕みたいに家でもひっそりやりたい場合はなかなか難しいですねぇ

性能のいいヘッドマウントディスプレイなんかあるかと思いましたけど評判きくとまだまだという話ですし、大画面でプレーするのもヘッドマウントディスプレイつけてプレーしてるのも、どちらにしてもほかの人から見たら目立つことは間違いないですし、とりあえずノートPCの画面でやってみるかなぁという感じです。

VRCをやってみた上でラジコンできない時どうするかの結論としては、家でミニッツを走らせるのが今のところのベストです。VRCはもうちょっとテストしてみたいと思います。

0 件のコメント: