2009年8月28日
ARS 走り屋ナイトに参加してきました。
それほどカツってたわけではないんですが、写真撮り忘れました・・
片付け中にぱちっとやりました。
今回のレースでは、前日の27日(木)に練習走行することができました。
6パック~8パックくらいやった覚えがあるので、おそらく300周くらい練習できたと思います。(そのあとらーめん屋に行って寝たのはAM4:00。貴重なノウハウやレースの取り組み姿勢など参考になるお話をいろいろ聞けました。が、翌日は寝不足・・。皆さんタフですねー。)
27日は念願のタイヤ切削も教えていただいたので基準となるタイヤについても知識拡充でき、課題になっていた攻めるラインと奥まで握るスロットル、タイヤ周りと車高についても一通りテストが終わったので28日のレースはここまでの課題の総括としてのぞみました。
そういう意味で、本番レースは、先週までのようにアグレッシブな走りを狙わずに安定走行を目指しました。
■レース前の課題
ストレート進入の1コーナーを越えて、3コーナーから始まるインフィールド、通称”牧場”のラインが膨らんでいて、詰められることが多い感じがしていたので、ここのラインとスロットルを重点的に練習しました。
具体的にいうと3コーナー進入でスロットルオフにして、減速、4コーナーに向けて一瞬スロットルをオンで加速したらすぐにスロットルオフ、車の向きが変わったらちょこっとだけスロットルオン、ここで中ストレートへのアプローチ姿勢ができたら加速です。
ここを3コーナー進入からずっと全開で回っていたので、なるべくコンパクトに、すばやく向きを変えて加速体制に入る練習をしました。
結論から言うと、ここを直してもタイムにつながっていませんがもう少し自然に処理できるようになればタイムにつながってくるのではないかと思っています。
やはり自分のウィークポイントを見ていると、中ストレート後のヘアピンや牧場進入の3コーナーなど、高速セクション後の処理が一瞬遅れるために膨らんだりラインが乱れたりしているようです。
いわゆる走り込みが足りないといわれている部分なのかもしれません。
■予選
全参加者は16名、メインはDメインまであり、各メインから2名ずつ勝ち上がりです。
予選は順調にこなし、7秒9を3発決めて23.989でした。。
予選で7秒台を出したのは2回目で、かつ3発の7秒台をそろえての23秒台も自己ベストです。
結構がんばったつもりなのですが、最近のインターミディは23秒台中盤にまとめないとAメインに引っかかりません。
僕の予選タイムは当初4位でしたが、その後Jackyさん、帝王、おこどんさん、スガオさんとトップドライバーが控えていたので順繰りに下げて行き、最終的にはBメイン4位まで下がりました。
Aメインが4名、Bメインが4名なので実質予選は8位という形になります。
■Bメイン決勝
タビゲーさんのマシンが好調な点やBメインからスタートの帝王、Dメインから勝ちあがりのクロさんとぼくのポジションとはまったく関係なく盛り上がっています。
開始前のわさわさした雰囲気に飲まれないようにスタートを待ち、序盤クラッシュしないようにマシンコントロールに集中しました。
が、やっぱりクラッシュして順位を下げます。
前がタケダサン、後ろが帝王という形でしばらく走っていましたが帝王が追い上げてきたのでひとまず譲ります。タケダサンはバトルしながらもずるずる後退してきて目の前に迫ってきたので1発だけ勝負を仕掛けましたが絡んでしまい、クラッシュになりそうだったので引きました。
結局先頭はぶっちぎりの速さでクロさん、2位争いは追い上げの帝王と死守するタビゲーさんという争いが展開されていたようですが牧場付近でクラッシュ。
4位、5位を走行していたタケダサンと僕が牧場で上位2台を抜いてそのままフィニッシュ。
Bメイン優勝はクロさん、2位はタケダサン、3位が僕でした。
クロさん、タケダサンは勝ちあがり。
今回は周回遅れにならなかった点、自分では評価できます。
■タビゲーさん
カツってないふりして、一番カツってるタビゲーさんです(笑
そろそろカツりをカミングアウトしてくれることを期待してます(笑
実力が伴ってきていると思いますし・・
ガチンコで勝てなかったので、次回はリベンジだぞ、とタケダサンとともに誓いました。
それにしてもタビゲーさんが速いです。
事前情報としてかなり車が仕上がっているとは聞いていたのですが、決して車がいいだけではないようです。
■次回からの課題
ライン、スロットルの改造というアグレッシブな走りへの課題とタイヤ祭りから継続していたタイヤと車高の課題を約1ヶ月かけて消化してきて、自分としては納得しています。
この課題の結果をベースに安定したアベレージのレース展開を組み立てる仕上げをレースで試したいと思っています。
その上で、パワーソースです。
次回からはモーター、バッテリーを意識して取り組みたいと思います。
次回のレース前に、平日の練習もいけそうなのでピニオンとリヤタイヤの径も含めて、加速/最高速/タイムをトータルで見ていきたいと思っています。
4 件のコメント:
いや~ちょっとタビゲーさんの覚醒っぷりは
すごかったですなぁ。
レベルが高いのでわかりませぬが
がんばってください。
初コメント
「カツってませんw」
金曜参加はレースよりその後のラーメン目当てだし、台数増えたら「ボディ壊れちゃう」ってスグやめる俺のどこにカツオ要素があると・・・(-_-;)
カツカツは金額的にも時間、精神的にも無理だわー。
まぁ初っ端の酷いオイラを見てる人からすると成長が面白いし、応援したくなっちゃうから盛り上がっちゃうのは仕方ないよね(自画自賛w)
毎度それに巻き込まれるいまっく君は災難というかそういう星の下に生まれたと思ってください・・・南無。
さてボディ壊れたから塗ろうっと。
十分カツオくんですよ!
壊れたボディー下さい!
みるくてぃーで…。
>タビゲーさん
本当はカツオでしょ?でしょー?
いや、実際カツってたかどうかは別にして、速かったっす。
次回はAメイン、打倒Jacky、打倒帝王ですね?
次回は前を走らせませんよ~
コメントを投稿