2010年6月15日
ARSで新レイアウトの練習をしてきました。
仕事の合間をぬって、たまに走りに行っていたARSですがあんまりよく走れていませんでした。
ハイスピードコーナーで車が振り戻りを繰り返す微妙な挙動に悩まされていたので、今回思い切った設定変更で車をバージョンアップして走りに行ってきました。
■
今週からARSは新レイアウトになりました。
左セクションは通称”ロールケーキ”と呼ばれる高速コーナーと左右切り替えし、右セクションはタイトヘアピンからシケインへ向かうテクニカルセクションで、バックストレートを組み合わせて構成されています。
見た感じ、難しそうな印象を持ったのですが走り出すとまた印象と異なった感じです。
まずロールケーキは思ったよりラインをトレースしやすく、気持ちよく飛ばせます。
ロールケーキから右セクションへのつなぎは左右切り替えしから、コーナーのRに沿わない微妙な出っ張りが設けられているのですが、この左右切り替えしもぎりぎりのラインで飛び込むラインが決まると気持ちよく走れます。
一番の難所と思えるのは右セクションで、入る角度を間違えるとリズムに乗れなくなり、バックストレートも初速が乗らない、ストレートエンドも伸びないということになりました。
この日の走行は久しぶりのミニッツで、はじめこそコースの難所攻略に手を焼きましたが、エキスパートJacky氏にアドバイスをもらってからは、タイヤのおいしいところを使って練習走行12パック700周を消化、十分レースレベルで走れるというところまで持っていくことができました。
苦手なレイアウトかな、と思いきや実は非常に好みのレイアウトだと思います。
■
ニューカー投入してからというもの、定期的な参戦ができずにセットがなかなか進みませんでした。03の特性がよくわからないまま、なんとなく車の挙動をかばいながら走らせていたのですが、迷いを断ち切って思い切ったセットに振ってみました。
やっぱりいろいろと車をいじって、セットを変えたりするとテストするのも楽しみになりますし、うまく走れたときは気持ちがいいもんだなー、と思います。
今回のセットは過去02をやってるときから比べても、すごくよく走る車になりました。
今のところ不満がないので、これでレースにでてどの程度通用するかやってみたいと思っています。
と、いうことで久しぶりに今週のレースに向けて準備をしっかりしていくつもりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿