2009年11月20日
ARS 走り屋ナイトに参加してきました。
ひさびさに走り屋ナイトに参加してきました。
10月2日以来の参加です。
まわりはほとんどが03となる中、新レイアウトに苦戦しつつも02で参加してきました。
ひさびさのレース用電池なので、死んでないか気になったので事前に練習でひととおり充放電&走行テストをすませておきました。まずまず、レース用の電池は調子がよさそうでした。
モーターも新品をならして投入しました。
ひさしぶりなので。
■新レイアウト
新レイアウトは外周1周をぐるっとまわる高速レイアウトに左右、左右とインフィールドが組み合わさっています。苦手意識はないんですが、どうも車の動きがインに入りすぎるようです。でも過去にCカーのセット変更はほとんどやったことがないので、Cカーの許容の深さに甘えてなんとか手でなじませるという感じで走らせていました。
タイヤだけは気を使っていて、念入りにならしたベスト径といえるタイヤを使いました。
■予選
予選はダメです。
イメージどおりに走りません。
27.314で、Cメイン 4番手。
Cメインにはエロタケ選手、秀様もいてリラックスしてレースすることができました。
■Cメイン
今回のレイアウトは3番グリッドと4番グリッドの距離がちかいです。
自分は4番グリッドだったんですが、4番がアウト、3番がインに位置するので3番グリッドはストレートでスピードにのった1コーナーをインから攻めなければならず、スタートのタイミングを間違わなければ3番をパスするのは容易に思えました。
で、スタートしてからは・・・。
よく覚えてません・・。
途中、なぜか後ろからエロタケ選手が迫ってきたのは、覚えています。
たしかスタート直後にクラッシュして、自分がジャンプアップしたような。
エロタケ選手の03、あきらかに自分の車よりペースが速く、ぐいぐい迫ってきます。
こういう場面で、自分がとる行動はというと、イン開け開けでパスしてもらいます。
無理に閉めると自分も絡めてクラッシュしかねませんので、周回が同一とか関係なく、勝負どころ以外で無理にバトルしませんでした。
でも、なぜかエロタケ選手、また前方でクラッシュして自分が2位浮上。
先頭、秀様が微妙に視界にはいっている状態でレース終了。
勝ち上がってBメイン出走できることになりました。
■Bメイン
スタート→ジャンプアップ→クラッシュ→最下位→1台ずつパス→3位フィニッシュという印象でしたが、よく覚えてません。
とにかくクラッシュしなければいい成績残せるはずなのにと・・。
これはレースをはじめてから毎回思うことですね。
■
ひさびさのレース、集中しすぎか、頭が痛くなってしまいました。
勝ち上がり2レースで、終盤は足もがくがく。
でも練習仲間とのリラックスした真剣バトルは、楽しかったです。
週末は興奮さめやらずにCカーフルメンテしてしまいました。
でも次週は耐久レースなので、Cカーの出番はなさそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿