2010年3月6日
神奈川レジャーランド厚木店で走行してきました。
3月13日のMeet the LF Day イン東京(浅草rox3) に向けてTA-05の調整をすすめています。
前回のレジャラン厚木走行ですすめたセットは自分的にはもう少しためしてみたいことがあったので、またまた夜中の12:00ころから、ちょっとだけのつもりで走りにいきました。
■厚木レジャラン
前回のピット待ちほどではないですが、お客さんはたくさん走っていました。ミニシャーシの人気がすごいですが、F104の人気もすごくありますね。
お隣の方に話を聞くと、本気のミニシャーシ、おまけのツーリングだそうです。
ん!?
なんか、順番が逆じゃない!?
いえいえ、みなさんミニシャーシの本気度がめちゃくちゃたかいんです。
ころころしたあの感じ、ミニッツのナローシャーシとかに通じるものがあるんでしょうね~
■この日のテーマ
この日のテーマは、リヤグリップの確保ともっと曲がるようにすることです。
ごにょごにょといじりながら走ったんですが、ぐっとグリップするようになったし、そこから曲げるように変化させていったので最終的には前回よりも気持ちよく走る車になってきました。
中古のツルツルラジアルでセットしてたので仕上げに新品一皮向けたラジアルで走ってみると、すげーいい!
いままでカーペットでTA-05やってた中では一番言いかんじです。
これは、ひょっとしてレースでもいいとこいくかもー、と妄想しながら終了できました。
■フィアット マッハ号
こちら車をみてくれたゲンキ選手のマッハ号です。
ちゃんとドライバーが乗ってて、なんともいえないかわいい車です。
でも走りは本格的で、結構速いです。
セットも決まってて、次回ROXでは要チェックな選手です。
ちなみにゲンキ選手、前回のROXでは峠Eメでご一緒に走ってたみたいです。
あとで動画みたらマッハ号、走ってました。
■マッハ号のシャーシと。
先週、ゲンキ選手にセットいろいろきいてから車みなおしました。
で、1週間たって比べてもらいました。
見事にバネのセットが前後逆の2台なのでした(笑
ちなみにゲンキ選手のマッハ号ツーリングは峠参戦ですが、やっぱりおまけだそうです。
オレもミニシャーシ、やろっかなー!
2 件のコメント:
ミニシャーシ、楽しいですよー。
チョコマカしたところがいいんですよねえ。
ツーリングと違って「こける」という要素が加わってくるんで、そこがまた楽しいです。おっしゃるとおりミニッツの015に通じるものがあります。
TAとM、二台のゼロゴで行ってみては?
みんな楽しいっていいますねー
やっぱ、やろうかな。
2台のゼロゴってうまいこといいますね!
コメントを投稿