こんにちは、イマイットです。
2011年12月11日 スタジアム1カップ シリーズ戦 第3戦 に参加してきました。
参加クラスは継続参戦してるMシャーシとGT-Sportsクラス。
GT-Sportsクラスは好調で第1戦 4位、第2戦 TQ WINです。今後の結果次第ではシリーズチャンピオンが視野に入ってきます。
Mシャーシは前回のタミチャレ好結果をスタワンカップにぶつけるつもりでセットはタミチャレのまま、レギュレーションのパワーソースに載せ変えて参加しました。
今回、tako3、マサさんはタミチャレファイナルで不在。
シュウ様、ホリポタさんはミニとGT-Sports、ノブさんは久々の登場でミニにエントリー。
■TRF415MSXX
417X、417、416X、416WE、416の前だから、6世代前のシャーシになるんですかね。ある日、シュウ様がぼくのところに持ってきてくれてから1年数ヶ月経ちました。ツーリングカーの基本を勉強しようと思ってはじめたシャーシです。はじめは曲がらなくて苦労しました。
最新のツーリングカーと比較するといくつか問題点はあるものの、その問題点を理解した上で、メンテナンスしてやればなかなかよく走ってくれます。今回のレースで加えたセッティングの小変更によって一段とするどい曲がりと加速を手に入れましたよ。
ちなみに搭載しているYokomo6000バッテリーですが、スタワンで2本4000円で譲ってもらったものです。この日のレースはこれ1本で乗り切りました。
ミニ
おそらくスタワンのミニ&F1では最強の常連さん、O塚さん優勝。
ぼくはハイサイドに苦しみながらもタミチャレセットで予選3位、決勝2位でした。
みなさんハイサイド対策で社外タイヤ使ってるんですよね。ハイトが低いからヨレないのかな?
ぼくはタミヤタイヤでグリップ良く、ハイサイドの危険もあるけどストレートスピードは稼げていたと思います。モーターも良く回ってました。O塚さんにペースでついていけたのは成長の証。自信になりましたよ。ありがとうございました。
GT-SPORTSクラス
415に加えたセット変更がかなりはまって曲がるけどガッチリリヤトラクションがかかる車になりました。モーターも良く回ってたし、ギヤ比選択も当たり後半のタレもなく快走。
予選で自己ベスト更新 11秒730
レースタイムも39周 ベストラップ11秒90、アベレージラップ12秒363と過去のリザルトと見比べても遜色ない結果がでてます。
車が良く走るようになってきました。
すみません、写真がドヤ顔で(笑
■ミニッツカップ F1チャンプ トメちゃん
さて、この日はイケメンがミニッツF1やりにきてました。
昨年度のミニッツカップのF1チャンプ、トメちゃんです。ARSで一緒に走ったりしてました。
ストイックにミニッツカップF1 1本に絞って結果を出してきた男です。
次回のレースはミニッツカップファイナルだそうな。
トメちゃんが持ちこんでいた新型のF1と新型タイヤ。ただいまテストしてるそうです。
■
今年のレース活動はこれで最終戦です。
最高の結果で締めくくれたので大変良かったと思います。まだスタワンシリーズ戦は続きますし、1月は月末にタミグラ横浜大会が控えてるので今回のレースでテストした結果をフィードバックしつつ、短いオフシーズンでテスト走行するつもりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿