こんにちは、イマイットです。
2013年6月23日(日)にスタワンタミチャレと併催される90分耐久へ参加するためにFF03の準備をすすめています。
前回はXV01をつかったRALLY CROSSクラスがエントリー1名ということで未成立でした。この1名はホリさんなんですけどね。ホリさんは持ってる、ななたくちゃんも出るとのことなので、もう1名参加しれくれたらレースが成立するそうです。ご興味のある方、参加ご検討ください。3名開催ならもれなく表彰台がついてきます。
ところでRALLY CROSSにTT-02のRALLYが出れるようになったら多少参加者も増えるかもしれないですね。ぼくはTT-02のランチアデルタが欲しいです。
■
前回の耐久では、優勝のチームタキゲンがFF03で優勝、うちのチームはTA05で2位ゴールでしたがモーターKV値オーバーということで無念の失格となりました。
チーム監督S井さんの6月戦目標は優勝とのこと。そうなるとぼくも応えなくては、ということでレギュレーション上有利なことが証明されたFF03で出ることにしました。
このFF03はもともとスタワンで中古が売ってたので買ったもので、タミチャレの速度域ではかなりの好結果を出してくれている車です。
そのままでもよく走りますが、あんまりアップデートしたりしてこなかったのでこの機会にチームタキゲンの優勝車両を参考に少々アップデートすることにしました。
まずフロントにはギヤデフ投入。ギヤデフ用ギヤボックスとギヤデフを新調しました。ギヤデフはTA06用ですが、店頭には新ロットのメタルギヤのものが売ってました。
ギヤデフの中身はタミヤの100万番にしました。手で触ると粘ってかたいけど組んで触ったら10万番と大差ないような気がしました。ガチガチにするなら粘土系のほうが良さそうかもしれないですね。粘りはすごいです。
ベアリングも新調。
いつもの自分のレースカーより気合はいってます。
これまではあまりもののフルサイズサーボを使ってて、バランスを取るために左側にレギュレーション分のウェイとを積んでいたんですが耐久は重量制限なしなのでウェイトをはずしてサーボも軽量なロープロ化。
サーボはF1に使おうと思って調達してあった新品サーボを投入。HITECの7775MGです。HITECのサーボは評判良かったり、悪かったりで微妙なところですが安かったので評価のつもりで使って見ます。
ついでにダブルカルダンもいれました。手持ちの部品を有効活用するつもりがタミチャレ仕様より豪華になってしまった・・。まぁよく走ってくれるでしょう。
これだけいじっちゃうとタミチャレで走ってたときとはガラッとバランスが変わってしまうので再セッティングが必要かも。ただし、残念ながらぼくはレース前に走らせる機会はないのであとはS井さんに託す感じになります。
今週末、家を抜け出すチャンスをみつけて車だけ届けにいくつもりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿