こんにちは、イマイットです。
12月4日の美里でリタイヤしたTRF415MSXX、今週はスタワンでGT-SPORTSを走らなくてはならないのでちょこちょことメンテナンスを進めています。
すでにリヤ周りのユニバは清掃&グリスアップして再組み立て済み、フロントは部品が出そうなので後回ししてましたが今日点検しました。
リタイヤした直前の事象としてはユニバーサルジョイントのピンがホイールアクスルのカップ内にある穴から抜け落ちてしまって異音と鉄の削りカスが発生するというもの。
フロントのユニバーサルジョイントをはずして観察。
わかりますでしょうか。
ピンが入る穴、亀裂が入っています。しかも左右です。こういう負担のかかる部分は左右似たようにダメージを蓄積するんですね。
416のユニバを417用に変えるので、あまったホイールアクスルが使えるかと思ってたんですけどよくよく考えるとリバサスとショートリバサスだからシャフト径が合いません。
仕方がないのでホイールアクスルは調達することにします。
2 件のコメント:
ユニバーサルは振動ですぐブレたり音を出したり、壊れますよね。4WDで苦労してます。中の筒だけでもちょくちょく替えてやらないとコンディション保てません(´Д`)
> Jackyさん
はぁ、中の筒かえると変わりますか・・
ピンが削れてそうだったんで、今日買ってきたセットに筒も入ってたから同時交換ですね。
コメントを投稿