イエローサブマリン スタジアムワンに行ってきました。
日曜日のレースに向けてタイヤと車のチェックに行ってきました。
夜9時から2時間走行だと会員価格で1000円です。
年会費は525円。
これで物品購入は3%割引が受けられて、走行料金も割安になります。
このほか、KOのポンダーやら指定のグリップ剤など、軽く初期投資がかかりましたが結構楽しく走行してきました。
■
サーキットを走ってるのは、ツーリングが多いようでした。
パワーソースはLipo+GTチューンで、だいたい5セル23Tくらいのスピード感です。
サーキットが空いたタイミングでは、ビギナーっぽい人たちが何人かまとまってタミヤのバスタブシャーシをやってました。(最新のTA-05ver2でしたよ)
そんな中、我々はわが道を行ってきました。
ミニオンリーです。
シュウ様はLipo+540Jのレース仕様。
私はニッスイ+GTチューンの練習仕様。
パワーソースは違うんですが、速度域はおよそあってまして、テールtoノーズで周回できました。
タイヤは、はじめグリップ剤なしでがんばったのですがやっぱり高速のコーナーで破綻しますし、インフィールドは曲がりません。
やむを得ず指定グリップ剤を投入して、走りこみました。
浅草のままのセットで、Mグリップラジアルをそのままつかったんですがコケる様子はありません。
逆にリヤの食いが悪く、向きは変わるんですが巻きがでることもありました。
もう少しスプリングをやわらかくしてテストしたかったんですが、2時間枠だとちょっとテストには時間が足りません。
シュウ様はリヤだけスリックのやわらかいタイプAをテストしてました。
グリップ剤+タイプAで好感触だったようなので、掛川前哨戦という意味もあって私もタイプA投入してみようかと・・・。
いずれにしても後はレース当日での調整になるので、軽く車をメンテしてレース当日を待つことにします。
■イエローサブマリン スタジアムワン
サーキットの走行動画をとりたくてツーリングを走らせている方の動画、勝手に取らせてもらっちゃいました。シャーシは416だったと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿