2012年6月17日 タミグラ東京大会(TOC五反田)に参加してきました。
今回もレース参加できて感謝感謝。ご参加された皆さん、主催のタミヤさん、ありがとうございました!
今日、2回目の予選が終わったあたりで”ブログ見てます”と声をかけていただいた方へ
たしか黒っぽいボディの車でいっしょのメインを走っておられた方じゃないかと思ってるんですが、せっかくお声かけいただいたのにあまりお相手できず申し訳なく思っております。ちょっとAメインかBメインかの境であわただしかったのでまたご一緒できる機会がありましたらお声かけいただければと思っております ぺこりm(_ _)m
さて、レースですがなんか片手間にやってたつもりのスタワンシリーズ戦が活動の中心になりつつあり、タミグラは久しぶりな感じがします。
TA06もタミグラ/タミチャレでしか走らせないので、おそらく4/28(土)の 谷田部 タミチャレ以来の走行です。
この1週間でダンパーだけ軽く組みなおしして、2400ZAPが寝てるといけないので充放電を2~3回やっておきました。その他のセットは谷田部のまま。
タイヤは中古のCタイヤで終わりそうなほど古いものと3~5パック程度の比較的新しい中古の2セットを使いました。
今回のレースはボディしばりが少なくボディ選択はほぼ自由。Lifeと違ってニッカドはバッテリーが重くレギュラーウェイトボディを使うと車重が1550程度になってしまうため超軽量NSXを使いました。タミグラはクラッシュが激しいのであんまり弱いボディを使いたくなかったんですがクラッシュを絶対さけるという気持ちを持って走るためにもこのボディで参加したら効果あるかも、ということで使うことに決定。
いつも最低でもダブルエントリーで、通常はトリプルくらいのレースをやってるのでシングルエントリーの今回はものすごく時間をもてあましてしまいました。
←カメラをわすれたので携帯で撮影した会場の写真ですがものすごく奥行きのない感じに写ってしまった・・・
実際のTOC(東京卸売りセンター)は広くて冷暖房完備、お食事もできるし、近隣の駐車場は1日とめて上限1500~1800程度。かなり快適にレースできる環境です。
■GPX-CL3
75名出走 予選 18位
決勝Bメイン1位
コースはほこりが乗っていてグリップが悪く練習走行からちょこちょことセット変更しながら走行しました。Aメイン入りが最低ラインの目標でしたが予選でタイムを残せずBメインへ。決勝は路面のグリップもあがって車がよくはしってくれたので楽しく走らせられました。Aメイン入りたかったんですが思いのほかBメイン決勝がたのしかったので良しとします。
ご参加された皆さん、ありがとうございました!
それからタミグラですので荒れた展開がみられましたが決勝、予選通して少なからずぼくもクラッシュを誘発するようなドライブをしてしまったシーンがありました。ご迷惑をおかけした方々にはこの場を借りてお詫びを申し上げます。またご一緒できる機会がありましたらよろしくお願いします。
■動画
ホリポタさんが動画とってくれました。
スマホで撮影してくれたものですが、最近のスマホはすごくしっかりした動画がとれるんですよね。びっくりです。ぼくのデジカメで撮るよりよっぽどいいです。
>ホリさん 動画の撮影&アップ、ありがとうございます!
GPX-CL3 決勝Bメイン
GPX-CL3 決勝Aメイン
2 件のコメント:
チャンスを逃さず前に出て、そこをキープしてのトップチェッカー!
盾がまぶしいですね~(´▽`)
Jackyさん、あざす!
お褒めいただいてうれしいス!
コメントを投稿