そういえば京商フェアいったんですけどレポートしてませんでした。
実際の京商フェアについての印象ですが、1つは業者向け新製品の展示会。
ひとつはイベントの枝葉の部分として不良在庫品の払い下げという感じですね。
不良在庫にしても破格の叩き売りならなんとなくでも買っちゃうんですが、近所のラジコンショップの方がよっぽど安かったりするんでどう考えてもここで買うことはないかな、と。
新製品だけチェックしてきました。
これはLMシャーシにMMとかで使っているのと同じようなカーボン製のフリクションプレートを装着するためのアタッチメントみたいです。
これはモンスターの新製品。
ダッジラムですね。
個人的に最近最も興味があるミニュームADキャリバー120。
ミニッツのヘリ版といえる手のひらサイズのヘリで、2.4G 4chプロポとセットで2万以下で買えます。これのスケールボディー搭載モデルが出てました。
これをリビングで飛ばして、電灯の周りをぐるぐる回ったり、机の下をくぐらせたりしたら面白そうかなーと。2万ためないとー。
で、現地ではデモフライトやってました。
本当はやらせてもらいたかったんですけど、なんか・・やらせてもらいにくいんです。雰囲気的に・・・。
で、こちらはロックフォース。
という感じで、さーっと見てさーっと帰ってきました。
R35GTRとかもあったはずなんですけど急いでたのもあって、見忘れました。
もうちょっとファン感謝デーっぽい感じのイベントだったらいいんですけどねー。
ファン感謝デーはミニッツカップのほうなのかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿