5月に入ってからコツコツと組み立てていたM-05ですが、当面の目標は5月23日のタミグラ浅草ROXのミニItalianoクラスです。
平日の夜は30分くらいしか時間がとれず、週末も家族サービスの合間をぬっての製作です。
こんな感じで、1日に説明書2ページ分くらいずつ進めました。ミニサーボのステー自作で数時間とられ始めにくじけそうになりましたが・・・
・・・あっという間に完成です。
今回、アンプはHARAです。
シャーシ横に貼り付けたので配線の関係で逆さになっていますが間違いなくHARAです。Twister2です。
ボディーは、クリアーボディかっておいたのに塗れず、塗完ボディを買ってきました。
フィアット500です。
このボディが塗完であること自体珍しいかもしれません。
■5月15日 厚木レジャーランド テスト
組みあがったので早速レジャランでテストしてきました。
次回の浅草はツーリングとのダブルエントリーなので、ツーリングのほうもテストしないといけなかったんですがM-05だけで手一杯/おなかいっぱいになってしまってこの日は1パックだけしたツーリングやりませんでした。
シュウ様
シュウ様もミニだけやってました。
なかなかかわいらしいボディーです。
ピカチュウに似てます(笑
ツーリングと比べてセットが独特ですが、思いのほか良く走ってくれます。ボディも間に合いそうにないのでこのカラーで5/23浅草ROX走ってきます。
■バギーチャンプ!
レジャランでバギーチャンプが走っていたので動画とってきました。
おそらく次のタミグラでワーゲン&チャンプクラスに参加するための練習だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿