2010年10月24日
タミグラ全日本選手権 東京大会に参加してきました。
今回、なんと前日までカンボジアにいました。
あんまり出張とかないんですが、今回に限ってはタミグラ日程にかぶっての海外出張です。そのため、夜の飛行機で成田に着いたのが朝の7:30。浅草ROXへ直行してレース参戦という強行スケジュールでした。
■
ROXに着くとシュウ様がピットをひろげて、車も出しておいてくれて、車検まで完了していましたので、すぐに練習走行です。この日、2回練習走行できるということでタイヤのテストを2回やって練習はまずますの走りで終了。
やはりレジャランよりは食わない印象でした。
そのくせスピードは乗せられるので足回りはもう少し硬い方がいいかも、という微妙な状態でしたがこの日は工具も持ってきてないので練習走行のまま1日を通して走ることにしました。
■レース
この日はGT-Bというクラスに出てみました。
他のクラスはFF03とF1だったので、TA-05で出るしか選択しがなかったため。
バッテリーは3700をシュウ様にお借りして、モーターもシュウ様のお下がり。
完全に接待ラジコンでした。いつも本当にありがとうございます!
で、GT-Bクラスなんですが出走は74台。
予選1回目は1番で、この日最初の予選ということもあって路面状況が若干心配でしたがそつなく走れました。
予選1回目はトップゴール。
この後、全車走行後の順位は9位です。
Aメインは8台とのことだったので、このままだとBメインも危うい位置ですので何とか2回目の予選でタイムアップをしたいところ。
予選2回目は後列スタートだったのですが、うまく抜け出して3位くらいにつけますが結果としてはタイムアップならず、予選結果は12位、Bメイン4番手スタートです。
これでワールドチャンピオンシップへの代表権獲得は消えてしまいましたが、なにげにBメイン4番手は過去最高結果だったりします。
トップとの予選差は、同一周回数で4秒ほど。
1周0.4秒差をつけられていた計算になります。
Aメインに入るにはあと2秒たりませんでした。
次回につなげたいと思います。
あ、決勝ですがクラッシュしてしまってボディ大破。
そのときの衝撃でタイロッドのピロボールがネジ穴バカになって抜けてしまってリタイヤとなってしまいました。しばらくへこみすぎて、この日のレースは動画をうまくとれませんでした・・・。
■
当日の気温。
この日はARSからいろんな人が見学/応援に来てました。
コーヒーの差し入れ、ありがとうございました~!
シュウ様 FF03
ホリポタ選手 FF03
ナナタク選手 FF03
速度の伸び、ストレートエンドの高速コーナーでリヤが破綻する症状を考えて急遽インプレッサにハネを取り付けるナナタク選手。
効果なかったそうです(笑
■またまたラッキーデイでした!
またもや抽選会で商品ゲットしました~
今回はシルビアです。
峠レギュレーションでも人気のボディ。
RX-7から乗り換えようか検討します。
0 件のコメント:
コメントを投稿