2010年10月16日
瞬着事件にこりずに、神奈川レジャーランド厚木店にてTA-05のテストをしてきました。
昼間、準備のためタイヤ張りをしていて瞬間接着剤が目に入るという大トラブルに見舞われながら、ラッキーなことに大事に至らず、赤い目の状態で夜から神奈川レジャーランド厚木店にて浅草ROX向け最終テストです。
■10月24日
実は10月24日の浅草ROXは参加しない方向でした。
出張で当日の朝、成田に帰ってくる日程だったためです。
シュウ様が
荷物もっていって行くから成田から直行してくれば?
といってくれたので、出張先から浅草ROXへ直行する強行スケジュールです。
着いた瞬間に予選が始まるような感じになるんじゃないかと思っております。
■
一通り家の用事をすませて、ナナタク選手をピックアップしたのが夜9:00。
比較的すいている夜中の時間帯でじっくりとテストすることにします。
到着するとシュウ様がニューボディーを搭載中。
3分で塗ったけど、やべー
これ穴開いてなかったよー
と、いうことで塗装後にアセアセと穴あけするシュウ様(笑
FF-03に12Tブラシレスのタミグラ全日本FFマイスタークラス仕様です。
ナナタク選手もFF-03。
この日、シェイクダウンとのこと。
シュウ様の車と比較してストレートが伸びないとか。
こちらはブラシモーターのBZ仕様。
コミュテーター研磨してもブラシレスの方が速いとか。
帰り道、話していてふと自分のブラシレスのことを思い出しました。
TA-05に乗せて峠クラスに参加していたんですが、今回の仕様はライトチューンなのでブラシレスアンプがあまってますし、アンプとコンボだった12Tのブラシレスモーターもあるので帰り道ナナタク選手に提供しました。おそらくナナタク選手、レース当日はブラシレスで組んでくるんじゃないでしょうか~
■
私はTA-05でGT-Bクラスにエントリーしています。バッテリーはタミヤ製、モーターはライトチューンです。パワーソースはシュウ様から提供してもらっての参戦です。
車は1年間のカーペット路面用セッティングの集大成で、非常によく走る状態に仕上がっています。
自分の中での定番と新たに取り入れたものがあって、本番の走りが楽しみです。テストでは、どんなタイヤでもよく走りました。
ナナタク選手にもドライブしてもらって合格点をもらったので、このままそーっとしまってレース当日を待ちます。
3 件のコメント:
先日はお世話様でございました。
あと、ブラスレスアンプ&モーターありがとうございます。
絶対に使いますっ!w
BZモーターだとダメですね。
Mシャーシのクラスに出てた時は、ブラシレスとブラシモーター間に大差はなかったですが、今回は全然ダメでした。
トップスピードはほぼ一緒ですが、インフィールドの立ち上がりが、ブラシレスは速すぎました。
掛川みたいな広いサーキットなら、高回転型に仕上げたBZの方が・・・と妄想してみましたが、自信は無いですw
>ななさん
どもども、お疲れ様でした。
帰り道は睡魔に襲われて大変でしたねぇ~
翌日は昼過ぎまで爆睡でしたヨ。
ブラシレスで好結果がでるといいですね~
徹夜ラジ、、初体験だったもので、帰りはウトウトでした(滝汗
失礼しました。
レッドブル飲んでからはパッチリでしたw
コメントを投稿