ツーリングカーをはじめてはしらせたのが2009年9月ですからそろそろ2年になります。
はじめてはしらせたのは中古のTA05で、場所はリバティランドでした。
はじめのころ、組み立てや調整についてまったくわからなかったのでいろんなサイトや雑誌で勉強したり人に聞いたりしましたので今はだいぶ扱いを覚えてきたと思います。
いろいろ過去に調べた中でとくに役に立ったサイトはどこかといわれると思い浮かべるサイトが2つあります。
■
ひとつ目は、ミラージュジャパンのホームページ内にある原選手のサイクロン組立てポイントアドバイスというサイトです。
ここではHPI(HB)のハイエンドツーリングカー、サイクロンの組み立てから調整まで、世界のAHが写真入りで丁寧に解説してくれています。内容はサイクロンだけに限った話ではなく応用可能で、ツーリングカー以外のジャンルにおいても応用できる内容だと思います。
ミラージュジャパンがHPIに業務移管したとのことなのでいつなくなるかヒヤヒヤしてるサイトなんですが、まだ閉鎖はされてません。HPIがこういった情報発信してくれたらいいですね。
他のメーカーもこんな感じでTipsをどんどん公開してもらえるとありがたいんですが。インターネット時代、各メーカーの今後の情報発信に期待しましょう!
■
もうひとつはYoutubeにアップしてあるRed RC Pro Tips with Jilles Groskamp - Part 1 - Part 5 です。全部みると結構長いですが興味のある部分だけでもかいつまんでみてみると確実に技術があがると思います。こちらもおすすめです。
ぼくが動画をみた印象ですが、まずJilles Groskamp選手のピットは整然としてて、見ててスカッとします。そして作業が素早くて丁寧。
Red RC Pro Tips with Jilles Groskamp - Part 1
Red RC Pro Tips with Jilles Groskamp - Part 2
Red RC Pro Tips with Jilles Groskamp - Part 3
Red RC Pro Tips with Jilles Groskamp - Part 4
Red RC Pro Tips with Jilles Groskamp - Part 5
0 件のコメント:
コメントを投稿