美里RCサーキットで開催されたタミヤチャレンジに参加してきました。
美里はこんなサーキットです。サーキット周辺は草むら、路面は軽くほこりがのったアスファルト、グリップは悪い方だそうです。
はじめて参加させてもらいましたがみなさんのんびりとレースを楽しまれていてアットホームなサーキットでした。
この日はタミチャレX-1、タミチャレミニ、そして併催される美里オリジナルのレギュレーションの15.5Tクラスの3種類のクラスにエントリーしました。
初めて走る路面だったので朝一の練習でいろいろとあわせこみをしたんですが、自分が気持ちよく走れるのとレースレベルで競えるのとは話が違いますね。
今回もいろいろな経験地が、グっとあがった1日でした。
■
レース結果は・・・
相当しょぼかったので、はしょらせてもらいまして(笑)、車の紹介です。
実は美里タミチャレのミニクラスでは全員M05を使ってるそうなんです。参加を決めたときtakoさんから”M06だったら誰も使ってないからポイントさえとれれば代表になれるよ”と言われてました。
美里の代表権とれば一緒にタミチャレファイナル走れるかな~という軽い気持ちと、ちょっとだけ目標意識が出てきてM06で出ようかなと。
しかしぼくはM06を持ってないという最大の問題があったのでこの数週間はM06を探してたんですが結局見つかりませんでした。
と、いうことでこちらのマシンをお借りできることになったわけです。
takoさんカラーのM06、ボディはL寸のサバンナRX-7。
ぼくの知る限り最も速いミニ使いの車なので、走りが悪いはずがなく、勉強のつもりでこの車をドライブさせてもらいました。
正直にいうとこのマシンで下手な成績を残せないなぁという軽いプレッシャーと、できるだろうという過信があったんですが結果は・・・まぁはしょらせてもらいまして(笑)、おかげでM06にてレース参戦が実現したわけです。
takoさん、いつもありがとうございますm(_ _)m
■
レース結果なんですが、この日カメラを忘れてしまって携帯で写真とってたら携帯のバッテリーがあがってしまって結果の写真を撮れずおぼえてません。ぴん郎さんのサイトリザルトの写真がアップされたら更新します。
たしかX-1は10人くらいでててBメインまであって、ぼくは6位でギリギリAメイン走れましたけど最終リザルトは6位です。
ミニは9人出て、8位だったような・・
15.5Tは、ちょっと覚えてないので、後日更新します。
■ニューマシン: M06
で、レースには間に合わなかったんですがぴん郎さんからM06を譲っていただけることになりました。次回の美里にはこの車で出たいと思います。S寸は厳しそうなのでボディは調達しなければ・・
ひとまずこのボディでテスト走行予定。
見た目はかわいいS800です。
見た目はかわいいけど走りはピリ辛のはずです。
M06は1度しか走らせてませんが、ちょっとでもスロットルを荒く操作するとリアがグリップを失ってスピン!という印象でした。
まぁじっくりと取り組んで、これからM06と仲良くなるつもりです(^^
このゴージャス仕様!!
大人の車ですねぇ~
もう走らせたくてうずうずしております。
ぴん朗さん、ありがとうございますm(_ _)m
ひとまずレースじゃなくてフリー走行でセッティングをいろいろ試したいなぁ。10月はレースずくめなのでしばらくこの車をじっくり走らせることはできなそうです。
スタワンだと速度域がまったく合わないのでレジャランか稲毛か谷田部のカーペットコースでまったりとセットしたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿