2013年12月22日日曜日

続・ウェアラブルカメラ パナソニックHX-A100

こんにちは、イマイットです。

みなさん、ラジコンしてますか?
ぼくは年末までスケジュールを押さえられていてラジコンできない状態。なのでヤフオクとか通販サイトとか見て過ごしてます。Exotekの新しいF1とか418とか、あやうくポチりそうになってしまいました。だけど走らせられないんだから買ってもしょうがないです。そうなるともっと手軽にできる方向に興味がいってしまいます。ミニッツの新しいAWDとか。ミニッツ系だとF1とバギーも安売りに近い値段で売ってるので家の中で走らせるんだったら買っても良いかなぁとか。あとマイクロヘリですね。最近すごい高性能なものが格安で売ってます。部屋で飛ばしたらかなり楽しそうです。でもぼくの場合、ミニッツから深みにはまって現在があるのでヘリに手をだしたら深みにはまってもどってこれなくなりそうな気もします。DJIのクアッドコプター、ファントムで空撮とか手軽すぎてヤバいですね。ジャイロとGPS搭載で超安定飛行&自動操縦で手元まで戻ってきてくれるモードまであります。空撮系の技術では映像を無線で手元のモニターに飛ばすシステムとかあるみたいですよ。(FPV:First Person View) 

こちらの映像はファントム+FPV使ってリアルタイムにゴーグル型のモニターに映像を飛ばして操作してるそうです。実機を目視せずにコクピット視点だけで飛ばしてるんだとか。まるで自分が飛んでる感じですごいですよね。最後は墜落してしまうんですが・・。技術的にはすごいんですけど、ぼくのような興味がある程度の人の場合、空物はマイクロヘリで室内を飛ばす程度がいいのかもしれません。

まぁそういった現実逃避は置いておいて、今日は昨日偶然入手したコチラのカメラを準備しておかないと使うときに困るのでこのカメラのセットアップしてました。
まずは説明書に目を通してみました。見た目シンプルですが機能が豊富で説明書は結構なボリュームがあります。

箱出し状態では充電されていないようなのでとりあえずPCからUSBをつないで充電。

つぎにメモリーは同梱されてないので調達しなければなりませんでした。miniSDかminiSDHCメモリーで、Class4以上、スローモーションモードで撮る場合はClass6以上が必要とのこと。SDスピードクラスというのは連続書き込みに関する速度規格だそうです。近所の電気屋さんに行って店員さんに聞きながら選んでみました。売り場にはClass6というのは売ってなくてClass4かClass10しかありませんでしたので無難にClass10の8Gigaを選択、メーカーはSanDisc製にしました。

つぎは設定ですが、このカメラ本体には電源オン/オフとか録画スタート/ストップといった操作系のボタンしかなく、設定はすべてスマホから行います。スマホにアプリをインストールして無線で接続して設定・操作といった流れです。ぼくはスマホもってないんですけどね(笑 嫁さんのスマホを借りて無理やりセットアップしてみました。このアプリからは画質の調整とか、広角モードの設定とかだけできれば後は固定で使う予定なので初回だけ設定できればOKかなと思ってます。実際はスマホから映像見れたりするのでスマホ持ってたほうが格段に便利なのは確かです。

そんな感じで半日程度かけていろいろテスト動画とか撮ったりしてとりあえず動かすことはできる状態になりました。片付いていない部屋の中の動画しかないので映像はお見せできないですけどぼくの用途で考えると十分な画質で、広角モードだったらサーキット半分くらいはカバーできるんじゃないかと思いますので、あとは実際にサーキットで練習中の走行動画を撮れば準備は完璧です。テスト用の走行動画がとれたらYoutubeにアップするつもりです。ただし、1つだけ問題があるとすると高画質な分、ファイルサイズが大きくてアップロードに時間がかかりそうと言う点。インターネット回線をアップデートしないと厳しいかも。

0 件のコメント: