先週から風邪でダウンしていて、会社も休んでいましたので久しぶりのプライベートサーキットでのミニッツとなりました。
実際は、ミニッツ禁断症状を抑えきれずに自宅でスラロームを繰り返していたので切り替えしは激早のタイミングでできるようになってきましたが・・。
今回のコース設営では今までの経験を生かして2つのポイントを考慮しました。
・コース幅はパンチカーペット2枚
・コーナーはアールに沿って、角を丸める
この2つを考慮した結果、最終コーナーからバックストレート、1コーナー/2コーナーへの高速コーナーまではプッシュアンダー気味に高速で抜けることができて、気持ちのよいコースとなりました。
インフィールドもカーペット2枚分のコース幅をとり、抜きどころもある走りやすいコースとなりました。
今回、参加は2名のみ。
貸切状態でノンストップ周回をバッテリー2パック連続で走行でき、満足です。
2台の周回速度に差があったため、後ろについてタイミングを見計らって抜く練習に専念できました。
現在の課題は、”追突しないこと”と”インをささないこと”。
車速に差がある場合でもペースダウンして抜きどころのタイミングを計るということがようやくわかってきました。
----
今まで、コース上で追突してしまった方々、ご迷惑をおかけしてすみません。
現在、練習して極力追突しないようなテクニックを習得中です。
またコース上でお目にかかった際は、よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿