タミヤのサイトで4月2日、3日に行われるタミグラROXの開催概要がアップされています。
2日間ありますが、1日のダブルエントリーはNGで、2日にまたがったダブルエントリーは可。
レギュレーションでは、あたらしいセンサードブラシレスであったり、あたらしいターン数のセンサーレスブラシレスであったり、バッテリーもニッカドの2400ZAPまで使えるクラスがあったり、出場クラスをどうするかがむずかしいです。
個人的にはM05とM06を分けてしまったのは残念なところ。
ひょっとして混走できないくらいの性能差があるんでしょうか。
セットが煮詰まっているM05有利か、RRのリヤグリップが有利だからか、いろいろと妄想が・・
どのクラスで走るにしても追加コストが避けられない状況なのでじっくり考えます・・
----------タミヤのサイトより引用 ----------
第65回 タミヤグランプリイン東京
【 開催日 】 2011年4月2日(土)
【 会 場 】 浅草・ROX3 屋内特設サーキット(東京都台東区)
【 開催クラス 】
・タミグラGT-A:ハイスピードバトル必須!
・F104グランプリ:コンマ1秒のせめぎ合い!
・M-05:前輪駆動のコミカルマシン!
・M-06:リヤモーター・リヤ駆動で攻めよう!
※参加は1人1クラスのみ。4月3日(日)とのWエントリーも可。
第66回 タミヤグランプリイン東京
【 開催日 】 2011年4月3日(日)
【 会 場 】 浅草・ROX3 屋内特設サーキット(東京都台東区)
【 開催クラス 】
・ジュニア:小、中学生ドライバー大集合!
・タミグラライト:RC初心者の方、大歓迎!
・タミグラ11:人気のツーリングカークラス
・F1クラシック:往年の名車によるドリームレース!
・バギークラシック:復刻したバギーマシンで競い合う!
※参加は1人1クラス(ただし【F1クラシック】又は【バギークラシック】を含むWエントリーが認められます)。4月2日(土)とのWエントリーも可。
0 件のコメント:
コメントを投稿