2012年9月23日(日) イエローサブマリン戸田美女木店スタジアムワン タミヤチャレンジカップ に参加してきました。
実は2012年シーズンのスタワンタミチャレは初エントリーでした。グループAとグループBに分かれていて参加できるクラスが分散してしまっていてシングルエントリーしかできなさそうだったので見送っていたんです。今回からF104とM5クラスのダブルエントリーできるようになったので参加してみました。
不調だったM05は前回の谷田部タミチャレをきっかけに復活の兆しがみえてきています。長いスランプでしたけど確実に調子が上向いていて、しかもまだ伸びるはずです。今回もなかなかの快走してくれましたよ。
F104は初参加でしたがスタワンの路面でも軽快にはしってくれました。予想よりはグリップが悪い感じでしたけど適度なスピード感でよく走ってくれました。
今回のタミチャレは、タミヤプラモデルファクトリーさんとのコラボとのことで、ウィリークラスやクラシックバギークラスも開催されて大盛況の40名ほどエントリーがありました。
しかも参加賞が豪華で、受付したらこのスカイラインのミニカーとミニ四駆をもらいました。ありがとうございます。甥っ子にでもプレゼントしようかと思います。
こちらがミニ四駆。
その名も”バイソンマグナムGスペシャル”です!
強そうな名前を全部付けたという子供ウケしそうな一品。
■結果
M5クラス
16台参加 予選2位 決勝Aメイン 3位
F104クラス
9台参加 予選4位 決勝Aメイン 4位
M05は前後アップライトを交換したら結構調子がもどってきました。やっぱりゆがんでいたのかもしれないです。今回、リヤのダンパーはM06のピロボール付きのシャフトを使ったセットをためしてみました。結果は、イマイチ。リヤのグリップは思ったほど稼げませんでした。ぼくの場合は、通常のダンパー位置でリバウンドを全開に開放した引きダンパーで組んだほうがリヤグリップは稼げます。まだまだダンパーセットは手探りの状態が続いています。
あ、それと優勝はtako3なんですけどぼくは予選2位で調子よく決勝はしろうと思ってたんですね。そしたら後ろからスルスルとピン朗さんがやってきて、ぼくはブロックしてたつもりだったんだけどあっさりぬかれちゃいました。結局、tako3 1位、2位 ピン朗さん、3位 イマイットときれいに並んじゃいましたね。8分レースのテールtoノーズは厳しかったですよ~
F104は3分間の周回予選結果が
K島さん 12周 3分0秒
T瀬くん 12周 3分1秒
tako3 12周 3分2秒
イマイット 12周 3分3秒
i上さん 12周 3分4秒
きれいに1秒間隔でならびました。予選上位3名に実力者がならんだのでそもそもコレより上に行くのは厳しそうでしたがスタートで荒れた展開になって最後尾へ落ちちゃいました。その後、がんばって追い上げて4位でゴール。初参加で4位は立派だったと思います。
もうちょっとがんばって表彰台ねらいたかったですが次回がんばります。
スタワンのタミチャレF104はベストラップが15秒きれれば速い部類みたいなのですが今回初参加で15秒きれたのでtako3とT瀬くんには合格点もらいました。アベレージは上位3台と比較すると少々おそめ。修行します。
なにしろ自分のなかではこのシャーシが流行ってるのでレース参加できて楽しかったです。またバージョンアップして、どこかのF104レースに出たいと思ってます。今回、リヤの挙動が軽い感じだったのと転がしたときの曲がりが悪かったのが課題です。
リヤはロールダンパーの固さをもう少し変えたいんですが、これしか用途がないような固いオイルの番手をそろえるのは正直きびしい。そこでちょうど9月15日ころ発売になったOP.1413 F104 アルミHE ローリングダンパーというものに変えてみようと思ってます。
T瀬くんのF104もX1用のロールダンパーでほどよく効いていたし、谷田部でi田さんのver2見せてもらったときにもロールダンパーはフリクションダンパーがついてたので。塗り物はシリコンオイル系からグリス系でいろいろ試せるみたいですし。ピッチングダンパーもTRFダンパーを試してみようと思ってます。
■おまけ
タミヤプラモデルファクトリー新橋店さんが4周年だそうで、これを記念したタミチャレだったみたいです。豪華トロフィーいただきましたよ。
3位なのにこのデカさ(笑
ご愛嬌ですね(笑
主催のタミヤプラモデルファクトリー新橋店さん&スタワンの皆様、ご参加された皆様、ありがとうございました。また参加させていただきます。
2 件のコメント:
アルミのダンパーは自分も試しました。X1用と効きは変わりませんが、アフターでX1用を取り寄せるより安いですからお勧めですね。ピッチングダンパーもTRFに替えてますが、作動には問題を感じません。メリットはバネの選択肢が広がる事かと。
10月7日、ZestでタミチャレF104,M05が開催されますよ。
i田さん
おつかれさまです!
とりあえずキット標準でやってみて、やっぱりi田さんのフリクションロールダンパー+TRFダンパーがいい気がしてきました。バネの選択肢、ツーリング用でたくさん持ってますから大事ですよね。
Zestはしばらくご無沙汰してますね。F104とM05かぁ。ちょっと検討します。情報、ありがとうございます。
コメントを投稿