先日、ミニッツカップ参戦を控えてCカーを買いました。
ミニッツカップまでは日がありますが、箱出し状態で練習するわけにはいかないので、土日を利用してサーキット走行可能な状態へ仕上げることにしました。
こんな感じになりました。
手前がCカーです。バリバリの新車です。
早くはしらせたいような、飾っておきたいような・・。
奥はARS走り屋ナイトで使っているメインのシャーシ。
2台の面倒は見切れないので、当面CカーでARSのレースには出ないつもりです。
先日、2.4G基盤をとるために015をバラしたので、そちらに組み込んであったオプションをCカーへ移植しました。そのため、このCカーに組み込んだオプションであたらしく買ったものはほとんどありません。バンパーとタイヤくらいです。
■主なメニュー
・キングピン 磨き/キングピンオイル塗布
・フリクションプレート バリ取り/キングピンオイル塗布
・ピッチングオイルダンパー組み込み
・フルベアリング(脱脂、f0塗布)
・ギヤデフ アンチウェアグリス封入
・Tバー 手持ちのFRPへ交換
・ピニオン交換 6枚→9枚
・モーター換装 ノーマル→Vモーター
・フロントタイヤ LM用HG30(両面テープ止め)
・リヤタイヤ LM用HG20(両面テープ止め)
・バンパー装備
フロントサスはノーマルのクロバネです。
これは使ったことがないので、お試しです。
走ってみてダメならグリーンかイエローに交換します。
ピッチングスプリングもノーマルのMMシルバーです。
これも走ってから決めます。
Tバーも手持ちのものをとりあえずつけてみました。
走ってから何を使うか決めます。
あとはギヤデフかボールデフか、くらいだと思います。
箱出し状態のミニッツを仕上げていくのは、結構好きです。
特にサス周りは動きが渋いので、するするに動くように仕上げていくのは結構好きな作業です。
ARSで走る場合はタイヤを削る作業が必要ですが、ミニッツカップではタイヤは削れないので、中古の状態で調子がよくなるまで走りこむつもりです。
後はボディーですねー。
ホワイトボディーを買いに探しにいかないと・・。
6 件のコメント:
お疲れ様です!
先週は仕事でしたか~
今週は最終戦お互いがんばりましょう!
ちなみに自分は、ミニッツカップ用事で
出られなくなってしまいました(悲)
> ヤンマさん
どーも!
ヤンマさん、優勝しました?
・・・。
すげー!
おめでとうございますー。
リタイヤか優勝かの2択になってますねー。
今週は仕事を早めにケリつけて、レース前に走るつもりですので、よろぴくおねがいします!
優勝しちゃいました~
IMACさんが仕事をしながら
自分の優勝を想像してくれた
おかげです(爆)
MZBさんは練習の修羅と化しています(笑)
昨日はありがとう御座いました。
あれだけ走っていましたが
3レーシングのマウント仕込んで
新品モーターのエ○ドウさんが
8.5台を出してたので勝てる気がしません。
0.3秒の差はつらいです(´・ω:;.:...
>ヤンマさん
実は仕事しながら、ヤンマさんの華麗なエアートリックを想像してたりして・・
いやっ、うそです、うそです(笑
前回のレースでは、ヤンマさんの変わりにシュラMZBの華麗なエアーが拝めますね!
>MZBさん
今ノービスでは、タケダ、エ○ドウ、ワ○ナベ、の3強が頭ひとつ抜けてると思ってます。
それぞれ優勝の可能性があります。
みんな一発の速さでは8.6くらいですよね。
ぼくは9秒フラットくらいなんで、一見勝てなさそうに見えますが、レースはスタートからゴールまでだし、最初にゴールした車がリザルトに残るわけで展開次第で勝機はあると思ってます。
と、いうことでMZBさんは、僕の後ろで援護してね!よろぴく!(笑
ボディーカラーで威嚇してください(笑
コメントを投稿