2010年8月6日 ARS走り屋ナイトに参加してきました。
Life仕様にしてから3回目のレースです。
前回のレースで曲がらないのはプロポの設定ミスというのはわかってきたのですがスピードが伸びない原因については解明できていませんでした。また後半でバッテリードロップに見舞われるLife仕様の対応もできていませんでした。
スピードが伸びない点とバッテリードロップに相関があるかもしれないという仮説のもと、今回は駆動系をを中心に見直すことにして、レースの組み立てにも気をつけてみました。
■スピードが伸びない点について
スピードが伸びない点については、2つ対策しました。
まずスパーとピニオンです。
新品を投入することにして、バックラッシュの調整もいつもより入念にを行いました。
私はスパーは結構つかいこむ方なのですが、これが良くないみたいです。
燃費、最高速度、転がりの向上が見込めるそうなので試してみました。
つぎにタイヤです。
リヤタイヤは小さくても走るのですが、径が小さすぎてトップスピードの伸び悩みの原因になっているかもしれないと思い手持ちのリヤタイヤから径の大きめのものを選択しました。小さいリヤタイヤを使っていたのは燃費を気にしてのことだったのですが、スピードが伸びずかえってスロットルを握りすぎる傾向があったのでスピードの伸びを重視することにしました。
これらの変更によって、あきらかにスピードと転がりがよくなったようです。無理に握らなくても他車においていかれることがなくなりました。過去2回のレースでは直線で置いていかれるので無理に握っていましたが楽に走れるようになりました。
テストの時間が取れず、同時に複数の対策を行ったので単体の効果がわかりませんでしたが今回はこの仕様で走ることにします。
■バッテリードロップ対策
トップスピードが伸びたため、他車への追従は楽になりました。そのため、燃費対策として、スロットルオンの時間を短くし、高速コーナーではハーフスロットルを意識して走行するようにしました。
とくに前半2分までは握らないように慎重に操作をして、後半4分以降からのラップを落とさないように意識してはしりました。
前半からがんがん握っていってバッテリーが最後まで持つ人もいるみたいですが私の場合、Lifeではこの温存作戦のほうがよさそうです。
前半で絡んでしまって順位を落としましたが、後半追い上げることができました。
■不安定な挙動
レース前の練習で、スピードがあがったのは確認できたのですが、今度はストレートエンドから1コーナーの高速セクションでリヤが巻く症状が出始めます。スピードが速くなったために今まで見られなかった不安定な挙動が出てきたようでした。
フリクションダンパーのテンションを強くしたり、車軸を変更したり、フロントサスのリバウンドを調整したり、何点か対策をするもののだんだんとセットが乱れていき、レースに向かって車がおかしくなっていきます。
そこで一度変更したセットを戻して各部のメンテナンスのみを行うことにしました。
・オイルダンパー
・フリクションダンパー
・フロントサス
ここまでメンテナンスしても挙動が改善せず、車を良く点検しているとTバーにガタが出ていることを発見しました。Tバーをとめているネジをはずすとらせん状のプラがネジと一緒にぼろっと落ちてきました。
どうやらシャーシのネジ穴がダメになってしまっています。
高速コーナーでのリヤの巻き現象は間違いなくTバーのガタだと思ったのでここを直す方向で検討しました。
レースまで30分しかないのでシャーシ交換はできませんので、熱したピンでネジ穴を焼いたりバラした銅線と友締めしたりしてもいまひとつがっちり固定できませんでしたが、瞬着でネジ穴を修正してからの締め込みが比較的効果があったようです。
強い力にはガタが出ますが比較的固定状態が安定したので、これでレースに臨みました。
■レース
この日のレースは17名、Dメインまでの開催となりました。
予選結果はBメイン3位。
決勝レースでは、前半で絡んで順位を落としますがバッテリーを温存して後半に勝負を仕掛けました。後半は良いペースで追い上げることができたのですが何度か壁にヒットしているうちに追い上げのペースも乱れ、トップ2台には追いつけず3位ゴール。
■全バラ
この穴がガタの原因でした。
次回のレースはお休みする予定なので、シャーシ交換します。
ここをがっちりとめるおすすめパーツをエロタケさんに教えてもらったので投入予定。
今はこの状態です。
バラバラです。
一度各パーツの状態を良く観察してみたいと思います。
■イマイッポ
この日のレースは”イマイッポ”でした(笑
Life化してから3レース目でやっと調子があがってきました。
最近レース中に他社と絡んだり壁にヒットすることが多く、コーナーのアールにそってきれいにラインをトレースできていない気がします。練習不足か、車か・・・
次回はお盆なので金曜のレースはお休みします。
0 件のコメント:
コメントを投稿