2010年8月27日
ARS走り屋ナイト ワイドクラスに参加してきました。
この日は、”巻き巻き”。これに尽きます・・。
リヤのタイヤ径に問題があると思ってるんですが、根本的な原因を解明できないままレース終了となってしまいました。
■
走り出しは普通でした。
先週のまま、1パック走りましたが、このときは普通でした。
その後、8Tピニオンを試したくて、前提としてリヤタイヤを大径のタイヤに変えて走り出すとストレートからの高速コーナーでズルっとリヤが滑って巻くようになってしまいました。
何周か走ってからいろいろチェックしていたんですが、もしかしたらタイヤ上部がボディのタイヤハウジング内で干渉していたかも知れません。タイヤは02を使っていた頃の予備タイヤを発見したので、若干古いものを引っ張りだしてきたものです。やわらかいのですが表面がツルツルしたような感触で、このタイヤにも信頼性がありません・・。
そこで先週と同じ、径の小さいリヤタイヤに履き替えて再度テストすると今度は高速コーナーからゼブラを踏んだり、ヘアピンコーナーでフロントに荷重が乗るとズルっとリヤが滑って巻く症状がでてきます。こちらはタイヤ径が小さくなりすぎてグリップを確保できないのか・・・
この日は、レース前までずっとバネをいじったり車高をいじったりタイヤを替えたりいろいろやっていましたが決定的な良いフィーリングを得られず。その上、左右で径が異なる状態でタイヤをはいてしまったり、整備不良も・・・
そんな慌しい状態でレースを向かえ、結局レースでは車をコントロールできませんでした。
レース結果は、たしか予選Bメイン3位。
決勝は7台出走で7位だったような気がします。
>>8/30追記
>>レース結果、ぜんぜん違いますね!予選Aメイン3位、決勝6台出走で6位でした・・。
>>いかにパニってたかわかります(汗・・
レース結果
ARS レースリザルト
この1ヶ月くらいはいい感じでよく走るようになってきていたのですが、直線がまっすぐ走らない症状もあって、だましだまし走っていたのもあるので、もう一度車のつくりを見直したいと思います。
■
ユーラス軍団。
パルキー選手がURからユーラスになりました。ホイールとボタンがブラックの仕様だそうです。並べて撮影してから軽くシャッフルしておいたら、持ち主たちはどれが自分のプロポか一瞬迷ってました(笑
0 件のコメント:
コメントを投稿