4月8日に行われたスタワンカップの動画、自前のカメラで撮ったものがあるのでアップしました。
ぼくのカメラはコンパクトデジカメで古い機種なので画質も悪く640x480でしか撮影できませんので買い替えも考えてますが、唯一メリットはファイルが軽くてアップロードや再生に負担が少ない点くらいでしょうか。
ズームにすると画質が悪くなるのでズームなしで撮影してますが、今回ズームありの動画と比べてズームなしのほうがスピード感があるように感じました。操縦台からの視点で動画を見返す場合は撮影時にズーム使用しないのが好みです。
レースの動画は携帯で見れる形式に変換して電車での移動中とかお昼食べてるときとかにいつでも見るようにしてます。だいたい前の月の動画を毎日2~3回は見ます。
自分の動画は何度も見返してラインのチェックとかパッシングポイントの確認、クラッシュの前後の動きなどをチェックをしてます。他車のペースとかレース中は興奮して見えない部分も冷静に見れるので何度も繰り返しみるうちに発見があったりします。
またスタワンのレース前は最高峰クラスの動画を何度も見返してラインのイメージをインプットするようにしてます。
今回もあらためて自分の動画を見るとラインがよくない箇所が何箇所かありました。小指選手のお父さんは左のアングルから、tako3は右のアングルからとってくれたので違う方向から見るとラインの無駄がわかったりしてなかなか楽しいです。
今回気になったのはストレートエンド(カミソリコーナーっていうのかな?)の進入とその後のヘアピンコーナーの処理、あと中ストレート後のオーバーラン。次月はこのラインを意識して練習するようにしようと思ってます。
2012/4/8 イエローサブマリンスタジアム1 BLライトAメイン決勝
2012/4/8 イエローサブマリンスタジアム1 スタ1GPクラス決勝
0 件のコメント:
コメントを投稿