2008年9月17日水曜日

AMミニッツのノーコンについて

ノーコンについて

先日、レディーセットを買いました。
2008年6月からミニッツをはじめて、2.4G環境でしたので初AMミニッツとなります。

2.4Gミニッツを操作していたときはノーコンなどは一切でませんでしたがAMミニッツはノーコンが頻繁に発生します。
2.4Gでは気にしたことはなかったんですが、ノーコンについていろいろと調べなくてはいけなくなりましたのでまとめておきます。

結論からいうと、ノイズ対策としては2.4Gが最適と考えています。

レースユースではAMミニッツを使わざるを得ないので、AMノーコン対策としては、アンテナを伸ばしたり、ノイズキラーコンデンサを装着したりといった対策を実施する必要がありますが、電波環境についてノーメンテでよいという意味では2.4Gは快適です。(当然、クリスタルが入らない点も含めて)

以下、自宅でのノーコンについての詳細です。

■場所
自宅リビング

■対象機器
AMミニッツ

■症状
電源投入直後からステアリングがピクピクッ、ブブブッと微振動を繰り返します。
特定の場所ではステアリングが逆にぶれたり、スロットルON状態となり暴走したりします。
部屋の中心部で少し立ち位置から離れた場所で出やすいようです。

■調査内容
主なチェックポイント

・純正プロポの状態
 ⇒プロポ用電池について 電圧の低いニッケル水素バッテリではノーコンになりやすい。
 ⇒アンテナ アンテナを全部伸ばした状態だとノーコンになる場合がある。2段くらい格納してみる。
 ⇒アンテナ 車両側に倒すように近づけてみる。
 ⇒アンテナ プロポを体に近づけて操作する。体がアンテナの効果となる。(真偽不明)
 ⇒室内で電波が反射する可能性。

・ポテンショメータ
 ⇒純正プロポのポテンショメータ
 ⇒車両側のポテンショメータ
 ⇒長期在庫品の場合に接点部の接触不良、錆びなど

・車両側のアンテナ取り付け
 ⇒フリクションダンパーなどのカーボン材とアンテナが接触していないか

・車両側の配線
 ⇒モーター配線などがアンテナ配線と近くないか(ノイズを拾っていないか)
 ⇒サーボモータからノイズが発生する場合もあり

・走らせる場所
 ⇒家電製品の電磁波
 ⇒コンセントなどの近く

※このほかにもチェックポイントはあると思いますが、とりあえずこのあたりを調べることにしました。

■結果
結論から言うとコンセントが影響しているようでした。

■確認手法
車両とプロポの電源をONした状態で部屋の中をあるいて車両が電波干渉を受けるか確認しました。

コンセントが設置されている壁面に近づくとステアリングのチャタリング以外にスロットルONの暴走状態も確認できました。
傾向としてはコンセントとコンセントを結ぶ対角線上やPCなど通電している機器とコンセントなどの対角線上で電波干渉を受けているようです。

部屋の隅に行くと誤作動しないので、コンセントなどの室内配線が影響しているようでした。


■その他

今回の事象の切り分けに際して、いくつかチェックした結果です。
異なる要因の場合は影響あり/なしの結果が変わってくるはずです。

⇒影響あり
・プロポの状態 ⇒プロポの電源を切ると極端なピクピクが収まるのでプロポの故障可能性もあり。ハイエンドへの入れ替え検討
・アンテナを車両側に倒すように近づけてみる ⇒若干効果あり
・室内で電波が反射する可能性 ⇒立ち居地を変えると状態が変化する
・モータからノイズが発生していないか ⇒アクセルON時にステアリングが振られるので影響あり
・走らせる場所 ⇒コンセントなどの近くとコンセント対角線上で強い電波干渉あり

⇒影響なし
・プロポ用電池 ⇒アルカリ乾電池使用のため問題なし
・アンテナ2段格納 ⇒効果なし
・ポテンショメータへのコンタクトスプレー塗布 ⇒効果なし
・車両側のアンテナ取り付け ⇒カーボンなどとの絶縁、モーター配線取り回しチェック
・アンテナ線 端子磨き ⇒ぴかぴかに磨いてからアンテナと共締めしました。効果はわかりません。
・家電製品の電磁波 ⇒テレビ、PCの無線カード、無線LANアクセスポイントなど落としたが変化なし。

■感想
自宅での練習において、電池の持ちや耐電波干渉性能の点で2.4Gが最適でした。
私の自宅ではAMミニッツは向いていません。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

今更ですがMR-03 RWDにはまり、F1を追加購入したところノーコンに悩まされることに。。非常に興味深い研究内容参考にさせて頂きます。