いろいろ思案しながら調整を進めてきたMR-015HMゴルフですが、最近は多少サーキットを周回できる程度までまとまってきました。
現状の最新セットを記録しておきます。
ボディー
オートスケールです。
前後ホイールアーチ内部は干渉防止で削っています。
ガラスパーツは天井部を抜いています。
前面はシューグーにて補強。
ノーマルよりは転倒しにくい重量配分になっています。
34.4g。
ホワイトラインはカッティングシートです。
ライトパーツは外れることがあるのでミクロラインテープでX止め。
フロントボディーマウントは0.5mm厚のM3のワッシャーをはさんで0.5mmローマウント。
フロントは径20mm オフセット1.0mmのホイールに極薄FL40。ARSでお世話になっているN野さんという方からいただいたもの。よく転ぶのでご好意で。(ありがとうございます)
フロントタイヤ径22mm。
リヤは径18mm オフセット1.5mmの小径アルミにLMフロントHG30。
リヤタイヤ径24mm。
マフラーは取れてしまいました。
マフラー取り付け部は削っているのでRMにも搭載できます。
シャーシ。
フロントスプリング ノーマル。
ナックルは折れたのでアルミですが、基本はノーマル。
TバーはFRPソフト。
ピッチングはノーマルです。
モーターもノーマル。
ピッチングダンパーとシャーシ部分にスポンジをはさんでいます。
ロール規制のためです。
フリクションやオイルダンパーがトレンドですが、シャーシ上面に重量が増えるので軽量なノーマルにしています。
フロントタイヤ。
極薄です。
タイヤが小さいのでボディーと干渉しません。
オフセット1.5mmまでいけます。
0 件のコメント:
コメントを投稿