今年の走り収めとして12/25にプライベートサーキットで走行会を行いました。
参加者は3名。
所長、MZB、私です。
所長とMZBさんはフォードGT、私は新生オーバーランドとしてBMW x5で走行しました。
X5は快調でした。
まずコーナー立ち上がりの加速が軽快です。
コーナーリングも軽快でした。
トップスピードもハマーより速い印象です。
フォードを持っていないので、手持ちのオバランボディーではX5が一番はやいです。
最近、コースは幅を広く、コーナーはゆるいコーナーと180度コーナーを混ぜてなるべくストレートを長くという感じにしています。基本的にバックストレートとインフィールドで構成しますが、操作位置手前側の仕切りをガムテープにして、ホームストレートとして直進できるようにしています。
こうするとホームストレートから最終コーナーを抜けてバックストレート、さらに1、2コーナーを抜けてホームストレートという感じでオーバルコースとして周回できるようになります。
通常の周回にあきてくると誰となくオーバル周回がはじまるんですが、オーバルを走らせるのは結構むずかしいですね。
全体としてスピードが速いのでワンミスで車がふっとびます。
直線はまっすぐ走らせなければならず、これも難しいですし、高速コーナーでは進入角度とステアリング切れ角を絶妙にコントロールしなければうまく抜けることはできません。
びびってアクセルを抜くとフロント荷重となって、スピンするか飛ぶかです。
ベストはアウトから全開で進入してフロントを若干すべらせるアンダーステア気味にコーナーをパスして、アクセルを抜かずに抜ける走らせ方です。私の場合、バッテリーがたれてからの方が走らせやすかった印象があります。
実際、オーバルを走らせるのは楽しいですが、車への負担は非常に大きいようです。
オーバルを走らせた後は必ず車に異常がでてきます。
実車も400Km/h近いスピードで周回するオーバルレーサーは相当危険なんだろうな、と改めて思います。
でもオーバル、おもしろいのでナスカーミニッツがほしくなってきました。
これでナスカーミニッツかったら、015が3台になってしまいますが。
0 件のコメント:
コメントを投稿