08/12/02 プライベートサーキットで走行。
写真は撮り忘れました。
レイアウトはこんな感じです。
開始時間が遅かったので走行時間を確保するために、レイアウトは大雑把にしました。
ストレートと180度ターンが多く、7-1ストレートは全開、2-3ストレート、4-5ストレートは一瞬全開まで握れるレイアウトになりました。
その分、ブレーキングは遅れてオーバーランが多い印象です。
1時間程度走行するとコースに慣れてくるんですが、1.5時間から2時間で終了となってしまい少々走り足りない感じです。
■ドラ MAZDA787Bにて参戦
この日の参加メンバーは3名。
所長、私に加えてレンタカー参戦していたドラがMAZDA787Bにて参戦しました。
プライベート・サーキットでのCカーは初参戦、初走行でしたのでセッティングを誰も持っていませんのでドラ氏はしばらく悩むことになりそうです。
プライベート・サーキットはカーペットですが、ほこりっぽくスリッピーな路面なのでMM/RM勢はリヤはラジアル20が基本になっています。しかしLMはハイグリップタイヤしかないようなので、まずはタイヤ選択の段階でセットが決まるかどうか。
リヤはLMハイグリップ20しか選択しはないように思えます。
フロントはLMハイグリップ30か40。
これでリヤグリップがフロントにまけるようなら、実験的なアイデアとしてはリヤタイヤにカッターで溝を切ってみたりとか。(そんなタイヤは聞いたことがありませんが、おそらくグリップは増すはずと考えています)
でも787Bを借りてはしらせているうちに、私もCカーがほしくなってきました。
ポルシェのショートテールでも買って、一緒にセットだしするのも悪くないかもしれないと思い始めています。
■バッテリー
10月ころ、ORION750HVを2セット追加しました。
1回、充放電して慣らしをおこなったんですが、その後600mA程度しか入らないときがあったり、200mA程度で充電が止まったりすることがありましたので、週末に満充電⇒放電を行ってから持ち込みました。
12/02走行中に充電したところでは、手持ちの11番ORIONは850mAまで充電できました。
週末の再慣らしは成功したようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿