今はサーキット走行のためのメリットを重視してX5を使っているオーバーランドですが、ハマーボディーは結構好きです。もう一個、ハマーボディーを買おうかと思ってるくらいです。
で、ハマーボディー搭載していた時のオーバーランドの写真をアップしておきます。
自分用のアルバムです。
まだ耳がついてました。
ホイールとタイヤはハマー専用です。
セミワイドなのでコーナーリング時は安定感がありました。
ブロックパターンで、ゴロゴロ音がします。
パンチカでも結構グリップするのですが、自宅でオバランするためにオバランハイグリタイヤとX5ホイールに変えました。
ゴルフとの2ショット。
大きさを比較したくて、とりました。
やはりゴルフが非常に小さく見えます。
対照的なリヤビュー。
どちらもかっこよし。
お外ハマー。
もともとこちらの用途で買ったつもりでした。
ところがごらんのとおり、いしだたみ調の路面ではガタガタが激しくて超不安定。
全開握れませんでした。
やはり小さすぎてお外は向きません。
ロールするのが面白くて、サーキットばっかり走るようになりました。
所長、MZBさんのマシンと記念撮影。
MZBさんのエスプリ購入記念のとき。
うちのサーキットでは、この3台だとハマーが一番速いという特殊な状況です。
なにしろ路面がスリッピーで、02だとリヤグリップを確保するのが大変なんですが、オーバーランドのタイヤはどれも溝がしっかり切ってあって、こういったローグリップ路面ではすばらしいグリップを見せます。
その分、高い重心とあいまってコケ安いですが。
こけ対策はやはりタイヤへのテーピングが超有効です。
これは某サイトで紹介されているセロテープまき。
走行後なのでぼろくなってます。
この状態でもあるとないとではものすごく差があります。
これは素材違い。
布ガムテープまきです。
セロテープまきしないでマシンを持ち込んでしまったとき、コケまくってどうしようもないので、コース設営で使っていたガムテープをカッターで整形して貼り付けました。
うちのコースではこのテーピングが最強です。
はがれにくいし、コーナー時の弱アンダーな特性をこのガムテが実現してくれます。
金曜オールナイト耐久走行会もこのテープ1回貼りだけで対応しました。
耐久性、グリップは申し分ないです。
見た目はかっこ悪いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿