ミニッツカップ2009 IN クイーンズスクエア横浜に参加してきました。
応募数84で、当日の出走台数は52台でした。
朝5:30起きで、会場7:30入りです。
エンドーさんを発見したので、隣にピットを広げさせてもらいました。
ポルシェ962C KH
カップ用に用意したシャーシとボディーです。
ウレタンはマツダが主流みたいですね 。
ほとんどマツダという中で結果を残せなかったのでポルシェに申し訳ないです。このカラーリングは気に入っているので、しばらくCカーでレースしようと思ってます。
レース前、コースチェックするみなさん
思ったよりコース幅が狭く感じます。
路面も茶色っぽく使い込んだウレタンはグリップ悪そうに見えます。
2Fからのコース
岐阜と違って縦のラインがおおくなっています。
岐阜より走りやすいという意見がおおかったです。
ぼくもコースを覚えてからはよく走れました。
■予選
予選は、1回2分の走行で周回数を競います。
予選は2回あって良いほうの結果が採用です。
トップは12周、以下11周前半、11周後半、10周前半と続きます。
ぼくの1回目の予選は思いのほか好調で10周2分3秒430でした。
これで52台中18位と好位置につけています。
車がすごくよくて、思ったとおりに走れました。
ウレタン嫌いだったぼくですが、これだけ走れるとウレタン好きになっちゃいましたねー
予選2回目は、失敗して9周でした。
これで1回目予選結果の採用が決まりです。
決勝組あわせはEメインでした。
■決勝Eメイン
決勝はグリッドスタートで、3位スタート。
序盤から集中力を欠いて、自爆を繰り返し最下位へ。
そのまま立て直すことができず、結局6位チェッカーとなりました。
■総括
まずマシンを見ていただいたヒゲ店長とクワタサン、本当にありがとうございました。おかげでミニッツカップを楽しめましたし、自分としてもひとつ成長したと思います。
■おこどんさん
おこどんさんがBメインから勝ち上がってAメインで走りました。もう少しというところで代表権は逃しましたがレースとしては楽ませていただきました。
おこどんさん、次回は神戸ですか?
代表権獲得に向けてがんばってください!
■べんべんさん
べんべんさん、HMチャレンジで決勝Bメインという見事な予選でしたが、決勝は路面にも苦しめられて惜しくも敗退でした。
でも・・
アスカのゴルフで見事コンデレゲットしましたね!
おめでとうございます!
■ARS Tシャツ
当日、ヒゲ店長からARS Tシャツを支給してもらって着て走りました。ほんと、クワタサンに車見てもらっただけで恥ずかしい結果を残せないなと思ってたんですが、Tシャツまで着るとホントはずかしい走りはできませんね。今年はウレタン初心者ということで、予選落ちしなかっただけで良しとしなければいけないかもしれませんが、精進して来年はいいリザルトを残したいと思います。
面白かったのは、予選結果を見るとみごとにARSのエキパ→インターミディ→ノービスの順に並んでいたことですね。
以上、ミニッツカップ参戦レポートでした。
ウレタン嫌いだったんですけど、走るセットがでればウレタンが楽しくなってきます。
会場の雰囲気も華やかで、ミニッツカップ、楽しいですよ!
予選は2回あって良いほうの結果が採用です。
トップは12周、以下11周前半、11周後半、10周前半と続きます。
ぼくの1回目の予選は思いのほか好調で10周2分3秒430でした。
これで52台中18位と好位置につけています。
車がすごくよくて、思ったとおりに走れました。
ウレタン嫌いだったぼくですが、これだけ走れるとウレタン好きになっちゃいましたねー
予選2回目は、失敗して9周でした。
これで1回目予選結果の採用が決まりです。
決勝組あわせはEメインでした。
■決勝Eメイン
決勝はグリッドスタートで、3位スタート。
序盤から集中力を欠いて、自爆を繰り返し最下位へ。
そのまま立て直すことができず、結局6位チェッカーとなりました。
■総括
まずマシンを見ていただいたヒゲ店長とクワタサン、本当にありがとうございました。おかげでミニッツカップを楽しめましたし、自分としてもひとつ成長したと思います。
■おこどんさん
おこどんさんがBメインから勝ち上がってAメインで走りました。もう少しというところで代表権は逃しましたがレースとしては楽ませていただきました。
おこどんさん、次回は神戸ですか?
代表権獲得に向けてがんばってください!
■べんべんさん
べんべんさん、HMチャレンジで決勝Bメインという見事な予選でしたが、決勝は路面にも苦しめられて惜しくも敗退でした。
でも・・
アスカのゴルフで見事コンデレゲットしましたね!
おめでとうございます!
■ARS Tシャツ
当日、ヒゲ店長からARS Tシャツを支給してもらって着て走りました。ほんと、クワタサンに車見てもらっただけで恥ずかしい結果を残せないなと思ってたんですが、Tシャツまで着るとホントはずかしい走りはできませんね。今年はウレタン初心者ということで、予選落ちしなかっただけで良しとしなければいけないかもしれませんが、精進して来年はいいリザルトを残したいと思います。
面白かったのは、予選結果を見るとみごとにARSのエキパ→インターミディ→ノービスの順に並んでいたことですね。
以上、ミニッツカップ参戦レポートでした。
ウレタン嫌いだったんですけど、走るセットがでればウレタンが楽しくなってきます。
会場の雰囲気も華やかで、ミニッツカップ、楽しいですよ!
5 件のコメント:
お疲れさまでした。
僕も微妙に良い結果だったのでハマッてしまいそうです。
神戸は絶対に行きますが、北海道も迷い中です(笑)
またARSでよろしくお願いします。
>おこどんさん
どうも、お疲れさまでした!
おこどんさん、レース慣れしてるから強いですねー
絶対代表権取れると思いますんで、がんばってください。
ぼくもそろそろインターミディー参戦を考えてるので、ご一緒のときはよろしくおねがいします。
お疲れ様でした。
木曜日の夜は時間も少なかったので、マシンセットの変更をかなり乱暴な感じですすめてしまい、申し訳ありませんでした。
土曜日は、予選・決勝とも堂々と走ってるimacさんを見て、なんというか、、、嬉しかったです(笑)
またARSで!
> クワタさん
今回はレース前の忙しい時間にバタバタ押しかけてしまって、ホントご迷惑をおかけしました・・。
もうお忘れかもしれないですが、初心者にとってエキスパートの人たちはすごい輝いてるもんなんで、必要以上に恐縮してしまいまいました。車以上に人間として挙動があやしかったと思います。すみません。
今回の経験はARSでレースをはじめたことと同じくらい重要な経験でした。
間違いなくつかむものがありましたので今後走りが大きく変わりそうです。
カップに出た皆さんまぶしいぐらいに輝いてます。
次はインターですね!
私はノービスてシコシコ修行します。
正直私ではインターは無理っぽいです。
コメントを投稿