11月21日(日) ARSサーキットにてミニッツの8時間耐久レースに参加してきました。
参加したみなさん、お疲れさまでした。
わがチーム名は特攻野郎Bチーム(笑)
5人チームで無事完走、11チーム中5位という結果でした。
指令塔エロタケ氏、エースドライバーのシュウ様、安定感抜群での新メンバー ローラ氏などの活躍によって予想外のトラブルがあったにもかかわらず、完走することができました。
ベッチーも久々のラジコンだったにもかかわらず、1パックで慣れてうまく走らせてくれました。
私はというと、いつもはドライバーとしても戦力なんですが今回はすっかりツーリングのモードだったのでモチベーションの低さと練習不足でドライバーとしては戦力外・・。チームに迷惑をかけたと思いますがメカニックとピット作業というのが定番ですから、その部分でがんばりましたので持ち前のチーム力を発揮できたかなと思います。
■リザルト
優勝 team なっかー 2,639 周
準優勝 カモガワモータース 2,632 周
3位 チーム 8703 2,590 周
4位 Team K.Y. 2,542 周
5位 特攻野郎 Bチーム 2,520 周
6位 チーム・ベストラッパー 2,511 周
7位 Team M.Private 2,495 周
8位 Team Task 2,336 周
9位 ワイズエリア 107i 2,278 周
10位 みっくみく☆ 2,226 周
11位 Cucaracha 2,177 周
■
前回の結果は4位、 2,559周 。
記録更新ならず。
自信を持ってのぞんだ予選のピットワークで痛恨のタイヤ脱落によりプラス30秒ペナルティ。
このミスで立ち居地の選択権が得られなかったことが少なからず影響していると思います。
しかし数十周の差をつけられていた前のチームを後半で捕らえて、5位ゲットで終わることができたのは良い終わり方でした。
終わってからは、もうしばらくラジコンはいいや、という感じでしたが耐久レースの練習用に組んだ015のZが意外にも良く走るので、この車をもう少し仕上げようかなと思い始めました。
■
ピット。
最終的には3台のハイペリオンが充電環境。
ハイペリオンのEOS5iがめずらしいらしく、皆さんから声をかけられます。
前日に行った合同練習。
ピット作業の手順確認。
バッテリー交換&タイヤ交換の単体では21秒、ピットレーン走行を加えても25秒くらいのタイムをコンスタントに出せる手順を作ってのぞみましたがタイヤ脱落のトラブルによりペナルティ対象に。
0 件のコメント:
コメントを投稿