2011年11月24日木曜日

競技としてのラジコン レースと練習の取り組み

こんにちは、イマイットです。

ワーチャンを予選落ちという成績で終えてから、よく”ワーチャン”という単語をググるようになりました。そして他の参加者の方たちのレポートを読んだりしています。やっぱり予選落ちという結果や、うまく車を走らせてあげられなかったという心残りはありますね。

Aメインに残りたかったし、さらに言えば10位以内、5位以内、3位以内、優勝というそれぞれの段階での目指すべきリザルトがあります。まあ実力が伴わなければ届かないわけなのですが。

レース後に、とくにタミグラのようなビッグレースの後におとずれる気持ちは、もっとやれたかも知れない、実力を発揮できてれば・・という”たられば”の無念な気持ちです。

そんな中で 元:かいちょーにっき さんというブログが検索にヒットしました。
そしてそこに書かれた言葉にちょっと救われました。
以下、引用です。
> 予選落ちだって別にいいじゃない!
> 普段はみんな地元では十分速いんだし!
> 好きなだけまた挑戦し続けようぜ!

なんか僕に声をかけてくれてるみたいでじわーっと来ましたね。あっけらかんとしていて、すっと納得できる強いメッセージです。

そうですね、また挑戦すればいいんですね。

これまではタミグラに出ていい成績を出すという目標・イメージは持ってましたがワーチャンというイメージはまったく持ってませんでした。今回のワーチャン参加でだいぶ変化が出てきていると思います。もう1度挑戦したいという思いがふつふつと沸いてきてます。

さらに引用
> もしお時間があったら昨シーズンでサントリーで現役生活を終えた
> ラグビー界のスーパースター、G.グレーガン選手へのインタビュー
> 記事を探して読んでみて ください。(サンゴリアスHP)トップクラスが
> トップクラスでい続ける理由が分かりますし、社会生活においてもた
> めになるよ!

と、いうことで僕はラグビーはまったくの門外漢ですがジョージ・グレーガン選手のインタビュー記事をググって読んでみました。
 
ジョージ・グレーガン “ラスト”インタビュー『100%今を生きる』

 この内容を自分のフィルターを通して、今の自分に置き換えてみました。
(一部、引用します。以下では内容を要約し、ラグビーの部分を自分の立場に置き換えて書きます。)

> サーキットで練習する時は、みんな準備するがそこまでの持って行き方が大事。
> たとえば壊してから治すのではなくて、壊す前に点検して壊れない車・よく走る車にしておくこと。
> しっかりと車の管理をしてハイレベルで練習出来るようにしておくこと。
> サーキットに立った時、自分はすべてを尽くして準備は万端だという状態で臨むようにすること。
> 100%、意識と態度、車の準備をしないといけない。
少々、重いでしょうか?楽しくラジコンしたいという人にとっては重いかもしれませんね。でも今のぼくにとってはもう一段レベルアップするために、これまで以上に練習と準備にしっかり取り組みたい。レースの世界は結果がすべてで言い訳は通用しません。悔しい思いをしたくなければしっかり取り組むしかありませんからね。

さらにジョージ・グレーガンさんインタビューを今の自分に置き換えて読んでみます。

> 勝ちたいという気持ちが凄くモチベーションになる。
> そして勝ち負けに関係なくどうやったら改善出来るかいつも考えること。
> 負けたのも良いレッスンになって、次はどうやったら良くなれるか?改善点は何か? 
> を常に考えること。
>
> 改善する気持ち、改善する態度・行動、本当に勝ちたいと心から思えるということ。

改善する気持ちは持っています。勝ちたいという気持ちが今の自分に足りないものですね。あきらめというか自分の力を過小評価して、どうせ自分は勝てないから、とはじめから参加することを目的にしてしまったりしていることがあります。そういうメンタルを練習時点からもってたら勝てるわけがないですね。
勝つという目標を決めて、はじめてどうやってそこにたどり着くかという発想が出てくるわけですから。

> レースは凄くタフになるが、タフになるのも楽しみにしておかないといけない。
> それがどうしても勝ちたいんだという気持ちにつながり、そういう気持ちを持つことで
> エネルギーも湧いてくる。
今回、ワーチャンでコケまくるし、なんとかうまくまとめてもベストラップ方式の予選ではあきらかな差があるし、何が楽しくてこんな苦しいことをやってるんだろうと思ったことがありました。
でも各地の予選会をトップ通過してきた選手で構成されるレースがワーチャンなんだし、そういう選手たちと競技するわけですから生易しいわけはないんですよね。厳しい展開になっても、その展開自体を楽しめるようにするというメンタルを持っている必要があるわけですね。

さらに・・・
> 勝ちたいと思って、競っているのが好きになること。
> 大差で勝つのも好きなんだけど、やっぱり接戦も好き。
> サッカーでもバスケットボールでもすべてのスポーツで最後の20分は大切です。
> ゴルフのオーガスタ(マスターズ)でも最後のホールが大切です。
ぼくは競り合いが苦手でした。
楽勝のレース展開なら割といい結果が出せるんですが、競り合いになると集中力が切れてしまう。ぶつかって自爆したり道を譲ってしまったり、攻め急いでバッドドライブしてしまったり。だけど強い選手は違いますね。Moto-GPのロッシなんかバトルが大好きだそうです。接戦を好きになることがもう一段上のレベルにあがるために必要なメンタルだと思ってます。

と、いうことで気持ちを入れ替えてレースに取り組もうと考えているわけです。
以前、ラジコンはスポーツだって同僚に話したら、かなり変な目で見られました。たぶんこのブログを読んでいる人の中にも、自分でレースやってる人でもラジコンがスポーツだっていったら”んーっ?どうかな・・”って人、いるんじゃないでしょうかね?

実は僕自身もいまいち確証がなくて、ラジコンがスポーツだっていう言い方は控えるようにしてたんです。でも最近、僕はひとつの結論にたどり着きました。
”ラジコンはスポーツだ” じゃなくて、ぼくは”ラジコンを使って競技してる”ってことなんです。スポーツっていう単語がもってるイメージが”運動”っていう部分が大きいからしっくりこないんですね。

競技をするための枠組みとしてはゴルフでも釣りでもかまわないんですが、あるルールにのっとって競い合うことをしてるんだという結論に達しました。ぼくはラジコンを使って競技してるんだと。
ぼくにとってラジコンは一人で走らせて満足できるというものではないです。競技の結果を出したいという思いが強いです。そのために勉強して、そのために練習しています。今回の経験を踏まえて、次回のレースではハード面じゃなくて、内面の、いうなればソフトウェアのバージョンアップをしてイマイット2.0としてレースに取り組もうと考えているわけです。

9 件のコメント:

ななたく さんのコメント...

そう言えば、囲碁もスポーツ( ̄▽ ̄;)

今度一緒に走るよく時は、ずーっと後ろについてるよヽ(・∀・)ノ

IMIT さんのコメント...

結局、スポーツって競技のことなんだよね?辞書引いても運動が前提になってるからおかしなことになるのかなと思ってるけど。

労働だって肉体労働と知的労働があるわけで。

テールtoノーズの練習、よろぴく!

テツれーしんぐぅ さんのコメント...

ピットが正面でカツカツしていたテツです。
ワーチャンお疲れ様でした。
色々ありましたが自分ももう少し出来たんではないかと自問自答なうです(爆)

僕は競技って言葉大好きです^^;/

ときどき自分で思うのは
人生はレースだなって思ってます。
スタートしてゴールがある。
努力すれば報われる。
そこに感動もある。


またどこかで一生に走りましょう!

テツれーしんぐぅ さんのコメント...

間違えた

一緒に!

IMIT さんのコメント...

テツさん
コメント、ありがとうございます!
それと現地ではお世話になりました
m(_ _)m

また挑戦しましょう!

お殿様 さんのコメント...

はじめまして。ワーチャン、お疲れ様でした。
ライトに楽しめるようで実はとてもたいへんなMクラスに参加されたことは今後のレースにとって大変貴重な経験です。
次は決勝に行けるように頑張ってください。老婆心ながら、一言だけ。勝つことばかりで大事なことを見失うこともあります。これだけは気を付けてください。
そして、レースで失敗をしても自分の技術を恥じることはしないこと。経験によって培った技術は財産です。

Jacky さんのコメント...

ラジコンを使ったレースは、小さなモータースポーツだと思います(´▽`)

レースに挑戦して勝ちたい!そういう思いをぶつける場です。かけっこの好きな子供っていましたよね~。


速く走るマシンはカッコいいし、それを自分で出来たらいいなと思うばかりです。走行イメージについてくるマシンと腕を求めて旅は続きます/(^O^)\

IMIT さんのコメント...

Jackyさん
記事中にも書きましたけどぼくもラジコンがモータースポーツであることを確信しはじめています。今日のレースは首尾よく表彰台ゲットしました。やっぱりいいもんです。

好結果の要因は腕でも電池でもモーターでもオプションパーツの効果でもなく、経験値からくる高まった内面のパフォーマンスでした。

お互いがんばりましょう!

IMIT さんのコメント...

殿っ!おもわぬ方からコメントいただいて感激してしまいました!お名前は存じております。

コメントありがとうございますm(_ _)m
いただいた言葉は肝に銘じておきます。ひとまわり大きくなって来年もタミグラ、挑戦したいと思っております。