今日、あたらしい装備がとどきました。
hobbywing製 XeRun 120A アンプとコンボセットのXeRun 8.5Tブラシレスモーターです。
2つ買いました。
1つは自分用。もう1つはエロタケ選手用。
■
このXeRunコンボセット、120A版にはLCDプログラムカードがセットになってて超お買い得感があります。
このプログラムカードでSpeedPassionのESCもセッティングできるはずです。(OEMなので)
で、なんでこのコンボを買ったかというと8.5Tのブラシレスですから乗せるのは当然・・・
こちら、
アルティマRB-5!
私のRB-5は無印です。
SPでもSP2でもありません。
ちょっと前にバギーやりたくてゲットしたもの。
ボディはブレインスピードグラフィックス製です!
家の前のパーキングやら公園やらでやってたらタイヤのピンが坊主に・・
このままピン削ってスリックにしちゃおうと思ってます(笑
そもそもバギー野郎のエロタケ選手がギガテンバギーで遊んでたら、バギー熱再発ということになって、アルティマやろうってことになりました。
それではってことでプロポ、サーボ、アンプ、モーターまで同じプラットホームでやることに。
エロタケ選手は新品のRB-5SP2かったので、サス周り・ダンパー・ボディ・モーターマウント周りなんかが自分のとは違ってますが、まぁセッティングの範囲といえる部分でもあるので自分は無印からスタートしようと思ってます。
ダンパーオイルとバネはエロタケ選手に選定してもらってLosiとX-Gearを使おうかなと思ってます。
年内に初谷田部、年明けにラウンドレース、ゴールは谷田部GWオフロードチャンピオンシップ出場あたりをもくろんでいます。
もちろんシュウ様は強制連行しようと思ってます(笑
レースは別でも構いませんのでおねがいしますよ~
さてさて、どうなることやら・・・
15 件のコメント:
まず走らせられないと思います・・・。
週3で練習してもジャンプ飛べるようになるのに
半年掛かります。
谷田部のレースはそれこそ大変です。
私はセンスが無いので早々にローカルコースに戻りました。
私の知ってるラジコンで一番難しいのがバギーです。
近代バギーはクルマの概念の外ですからね。
頑張ってください。
解る範囲であればお教えいたします。
>なっかーさん
なっかーさんのB4と同じようには走れないかもしれないですが、レースレベルも高いかもしれませんが、バギーやりますよ!
レベルとかいってたらARSのレースに参加する段階であきらめてたと思います。
実はワイズが復活したらデザゲ耐久にエントリーしてなっかーさんと走りたいと思ってました。
かなり前にバギーやりたいって雑談したことあるの覚えてますか?
そのときは、なっかーさんに”やる?”って言われてちょっと引いてしまったんです。
そのころはミニッツしかやってなかったので。
いつかバギーの耐久もご一緒したいと思ってます。走れるようになるまで見守ってやってください!
エロタケアルティマはまだ完成しないんですか? 日曜に月イチで開催されているヒルトップのレースがいいですよ。
メンバー的に全日本参加ドライバーが何人も居て、皆さんアルティマだし勉強になると思います。
路面がアレで難しいといわれますが、別に日本一目指してやる訳じゃないから全然いいですよねぇ(´▽`)
私のB4は全然無理~な感じです。
多分、樹脂系がもろくなっているはずなんで
飛んだりできないでしょうね。
それに上手く飛べないし(爆)
でも挑戦することは良いことです。
頑張ってください。
ただ、手を広げてるよね~www
それだけが少し心配なだけです。
もう少しゆっくり楽しんでも良いんじゃないかな~て
感じですがどうでしょう?
私もバギーをやっていた時はバギー1本でした。
それくらい大変なカテゴリーでしたから。
ワイズが復活したら私もまたやると思いますので
そのときは一緒に遊びましょう。
そしてデザゲの耐久も出てみてください。
今ならチームも出来そうですしね。
谷田部でバギーかぁ。
一度走ったけど、あうあうで恥ずかしかったww
プロポ握ってるより、車起こしに行ってる時間のほうが長いという・・・
>Jacky さん
エロタケさんの車もほぼ完成してるみたいですよ。
ブラシレスシステム搭載して、ボディ塗ったらOKとのこと。
ヒルトップも走ってみたいと思ってます。谷田部以外だとワイズとヒルトップで走れたらなぁーと。
>なっかーさん
ワイズ復活楽しみです!
それまでに腕を上げておきます。
耐久は、またデザゲになるんですかね??
>ななさん
あうあうですかー
まぁ1ヶ月以内に走りに行ってきますので感想はまたアップしますんで~
なんか盛り上がってますねぇ~(笑)
>Jackyさん
あと、スピコン&モーター積んで、ボディー塗ればokです!
タイヤも一通り揃えたんで今度遊びましょう!
ではでは
難しいこと考えないで、バギーやりましょう!
パワーソースにお金掛からないのでオススメです。
僕もいろいろやりましたが一番楽しいっすよ!
ストレスも溜まりますが(笑)
今度の日曜日に1年ブリにヒルトップ行きます。間に合えば行きましょう!!
>おこどんさん
おこどんさんのおすすめでバギーやってみようと思ったのは間違いないです。
はじめてARS耐久やったとき、反省会でおこどんさん達にバギーの話を聞かせてもらったのがきっかけですから。
日曜って28日ですか?
あ、今見ました。昨日行ってしまいました。来週もいきますよ。
ただ、なっかーさんが言われいるように手広くやるのは大変です。
特にツーリングが含まれると。まぁあまりお金かけないで遊びましょう!
昨日おこどんさんのアルティマで練習させて貰いましたが、ジャンプはそんなに難しくないと思います。
きれいに着地できなくても大破しませんでした。頭からお尻から墜落を何度となくやらかしましたが。
ジャンプ以外は様子を見ながらちょこちょこ操作するレベルですが、そこはミニッツとなんら変わりません。あの空中制御の感覚は最高ですね。
ムダに飛びましょう!失敗は成功の母です。僕も買うぞ~(´▽`)
> おこどんさん
とりあえず車が間に合わないので年内初走行目指しますので、そのうちご一緒してくださいm(_ _)m
> Jacky さん
Jackyさんはヒルトップ近いということで環境はよさそうですね~
Jackyさんのできたと私のできたはかなり開きがあると思いますが・・(汗!
いまは妄想しながら楽しみま~す
コメントを投稿