明日はZESTでタミチャレです。X-1とFF03のダブルエントリーで、FF03は初レース。今日になってやっと2012年度のFFTCレギュレーションの車が完成しました。
GTチューン、Life、タイヤはミディアムナロー指定
26T/68Tのギヤ比指定。最低重量が1450g。
やっとシャーシにボディを乗せられました。
セリカZZTと比べると2つ3つ穴位置が高いです。
ウィングがつけられるのはいいんですけど位置が高いです。速い速度で走らせらリヤがふられるかもしれないですね。
個人的には、やっぱりホンダということでHSVっぽいかなと思ってます。
■FF03の最低重量
ところでFFTCクラスのレギュレーションで定められたFF03の最低重量は1450gです。ぼくの車は1370くらいでした。
四駆にブラシレスモーター&ブラシレスアンプ+LifeのX-1が1400g。これに対して、FFにブラシアンプとブラシモーター+Lifeを積んだFFTCクラスが1450gってなんか違和感ないですか?
たまたま手持ちで一番重いアルミボディのレギュラーサイズサーボ積んでましたけど、それでも80g軽いです。ウェイトを積んでも積んでもレギュレーションの重さにならず、ウェイトが足りなくなってしまったので50gの板状ウェイトをドーンとのせました。
それでも足らないのでフロントとリヤに合計30g。
テストもしてないのにこんなにウェイト積んで大丈夫か・・
練習走行の時間と予選を使っていろいろバランスを見ながら走ってみようかと思ってます。
FF03は、いつも安定して走ってくれる印象があるのでそれほど心配してませんが。
まぁ何戦かこなせばそのうち走ってくれるようになるでしょう!
。
0 件のコメント:
コメントを投稿